新卒以外は自己投資かインデックスしかない「インデックス投資初心者向けブログ」

節約家まあです。

今回は少し現実的なお話になりますがインデックス投資をしているとやはり入金力が大事ですからどんどんお金を稼ぎたいですよね。

 

ですが、厳しいお話新卒以外の初心者の方や収入が低い方は今のうちから

  • インデックス投資
  • 自己投資

この二つの投資手法しかないんですよ。

 

非常に厳しい話私たち一般庶民で新卒以外の投資初心者ならもうインデックス投資と自己投資しかないんだよね
もちろん一撃必殺で大きくできる投資手法に頼りたいのもわかるけど

 

多くの人はおそらく趣味でやるならいいんじゃないといいますがインデックス投資や高配当株投資よりリスクの高い投資手法をやる目的って代替はもっと早い段階でお金を増やしたいがほとんどなのに趣味でやるってのは大体の方はそうじゃないんじゃないかなと思います。

今回は。低収入の方や初心者の方がお金を増やすなら自己投資とインデックス投資しかないことについてお話していきます。

 

私たち庶民はコツコツやるしかない

投資初新卒以外の初心者と低収入の人は正直最初の段階にいて最初の段階にいる人はコツコツとやっていくしかありません。

 

そうだよね
もちろんすぐに増やしたいという気持ちはよくわかる
でも初心者のうちって知識が不足していることが多いからやはりどうしてもギャンブルになり勝ち
しかも上級者でも市場が読めないから余計ギャンブルになってしまう

 

これを聞くとインデックス投資も市場にかけたものである以上ギャンブルにならないといいたい方もいるかもしれませんがリスクの高いアクティブ投資の厳しいところとして

  • 多くは一つの企業にかけている
  • 短期勝負である
  • 市場は気まぐれのためどうなるかわからない

といった理由があり上級者でも難しい場合があるのに

 

対してインデックス投資は

  • 長期投資のため現状はよくない状態でも市場がいい状態まで持ち続ければいい
  • 全世界や世界の中心であるアメリカといった安定性の高い場所を指している
  • ほぼ人類にかけている投資手法である

といった理由もあります。

 

もちろん誰が何をやろうがそこは自由だけどね
でも本当に資産を積み上げたいなら多くの人はインデックス投資でいいし難しいところなら高配当株でいい

 

そうですね。

敗者のゲームでも書かれてあった通り市場を読もうとするのはもうほぼ負ける投資手法になり市場は何をしてくるか全然わかりません。

もちろん投資の世界は強いやつには強いなりの理由が弱いやつには弱いやつなりの理由があるのでそこらへんは読みやすいですが絶対とは限りません。

絶対とは限らないからこそインデックス投資が一番いい投資手法になるでしょう。

 

今の日本で給料が上がることは運のいい奴か新卒以外ほぼない

こちらはどちらか言うと自己投資をする理由になりますが今の日本で給料が上がるのは運のいい奴か新卒以外はほぼないと考えたほうがいいでしょう。

だからこそ入金力を上げていくためにも何度も現実世界で鍛錬しろと何度も言っています。

 

今の新卒みたいに別に鍛錬しなくてもきゅ量は自動的に上がるし安泰だよと言える状況であればいいんだけどね
でも多くの人はそうはいかないでしょ
だったら副業しかなくない?

 

はい、今の新卒でなければほぼほぼ副業は必須項目になるでしょう。

これを聞くと副業で稼ぐのは難しいなど声が聞こえますがそれだったらアルバイトとかでもいいと思います。

二重になるのでもっと大変かと思いますがそれでもやはり今の新卒以外が入金力を上げていく以上副業をせざるを得ません。

ここはアルバイトやって早い段階で収入を増やす代わりに時間の切り売りをさらにするかネット副業でコツコツやるしかないです。

 

頑張っていくしかないね
でも裏を返せばいろいろな職業の知見は増えていくし副業をすることによって新しい仲間が増えたりするからどんどん挑戦してもいいかも

 

多くの人は無茶だという方もいるかもしれませんがこういう方法もありだと思います。

まずは働いている場所でお金を貯めつつ2年間分または3年間分の生活費がたまったら仕事を辞めて副業に力を入れ続けるというのもワンチャンありだと思います。

 

とはいえこの方法は

  • 度胸がある
  • 貯金がある
  • 生活規律がしっかりしている

からこそ成り立つ方法ではありますが

会社は新卒以外に頭にない

私たちの投資最適解がインデックス投資と自己投資しかない理由3つ目は会社は新卒以外頭にないことですね。

正直言って新卒の方ならほぼ安泰ですし給料もずっと右肩上がりですから別にいいと思いますがそれ以外の方はもうほぼ会社から見捨てられたようなものなのでもう自分を強化するなら今から貯金とインデックス投資を始めて自己投資に挑むしかありません。

 

かなり厳しいけどこれが現実
しかし、今の新卒本当にいいなあ
.給料右肩上がり
.ほぼ安泰
といった理由があるからよほど悪いことしない限りは安定性が保たれているし
わざわざ副業をしなくていいわけだから時間も会社が終わったら遊びに使えるのもいい

 

そうですね。

残念ながらこれが現実で私たち非新卒の年齢の人が自分を強化していくなら正直会社に頼らないでお金を稼いでいくしかないといえる状態なので副業のための時間を増やしたり収入が低い中だからこそ貯金とインデックス投資を始めるしかありません。

 

しかも45歳超えるといろいろな方法でリストラ対象にされたりするからね
新卒以外は会社にぶら下がれない時代になってしまった

 

かなり厳しい話になりましたが現実は新卒以外にはかなり厳しくいつでも切りたいという体制を企業は持っています。

新卒の方は売り手市場なのでむしろ大切にしたいという気持ちがあるのでなかなか切らないと思います。

 

この話ネットニュースなどでよく聞くよね

 

多くの方はこれに対する不安があると思いますしここから対策方法を伝えていきますね。

これからの時代の対策方法

この項目は新卒はほぼ安泰だと思うので見なくていいですがそれ以外にとってはかなり有益な記事だと思います。

 

これからの時代新卒以外が生き残る対策方法として

  • 今からでもお金を貯める
  • 投資経験をつける
  • 自己投資をするしかない
  • 収入が低い状態でも生きていけれるようにする

かなり厳しい話になりましたがこれしかありません。

最後に

いかがでしょうか?

今回は、貯金投資というよりはちょっと社会的な話になりましたが今の新卒以外はほぼかかわってくる話ですし特に年齢の高い方が一度リストラに遭えば転職が難しかったり再起が厳しかったりもします。

ですがどんな時もちゃんと対策方法はありそこであきらめるのかまたは今からでも少し対策を練っていくのかで今後が変わってきますのでお話させていただきました。

 

収入が低い人はコスト低く生活しつつ自己投資やインデックス投資でお金の力を底上げしていくしかない

はい、収入が低い時からこそちゃんと貯金や投資を開始することで投資の経験値を得たり自己投資が実ったりする可能性だってあるかもしれませんし実らなかったとしてもその知識があなたを強くしてくれる場合もあると思うので是非今からでもやっていきましょう。

当サイトの記事は初心者向けに記事を書いておりまだ投資をしていない方は

NISAでオルカンを選ぶべき人の特徴5選「インデックス投資初心者ブログ」

NISAでS&P500を選ぶべき人の特徴「インデックス投資初心者必見」

もう始めたよという方は

時間という名の分配金を活かす方法「インデックス投資初心者向けブログ」

これらの記事を読むことによって行動力が上がったり握力が上がったりするので是非合わせ読みしてみましょう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA