インデックス投資初心者は1年間は何が何でも持ち続けたほうがいい理由

節約家まあです。

昨日ツイッターでツイートしましたがその内容としては初心者の方は必ず一年以上はファンドを持ち続けろということをお話しました。

そういえば言ってたね
確かに持ち続けることは超重要でも初心者の方は難しいはず

確かに難しいかもしれません。

ですがどんなことでもそうですが何をするにしてもやはり最初はある程度忍耐力が求められていきます。

うまくいかないことだってあるし嫌なことだってある

だけどそこを乗り越えるだけでも今後の結果が違って見えてくるものだってあるんですよ。

インデックス投資はまさにそれですよね。

今回の記事を見るメリットとして

  • 握力が上がる
  • 1年間がどれだけ重要なのかがわかる

といったメリットがありますのでこれから始めるまたは始めて間もない初心者の方は非常に約経つ記事になると思います。

これはまだ忍耐力がそこまで育っていない初心者の方ならかなり有益な記事になりそう

はい、必ず有益な記事になりますのでぜひ騙されたと思って最後まで読んでください。

今後の自信につながる

初心者は何が何でも1年間は持つべき理由その1は今後の自信につながるですね。

ツイッターでも言いましたがどうして投資初心者は一年間を力ずくでもがんばるべきか最初の理由として今後の自信につながるからですね。

暴落に出会うと売りたくなるのは確かですが問題は売った後でわかっていて売った場合は後々から絶望感が襲ってくると思います。

これはダイエットとよく似ていて資質とカロリーがすごいケーキを自分の感情だけで食べて少ししたらああやっちまったってなったことがあるのはダイエットをしたことがある人は経験したと思います。

そうだね
その絶望感からどんどん自信なくして挑戦しなくなるという負のループに落ちていく

ポイントとして何が何でもこの1年間だけは必ず耐えてほしいのはそういうことで手放した後の絶望感を味わって今後挑戦しなくなってしまっては元も子もありません。

しかし、暴落が来た時にそこを耐え抜いて1年間やれば自分は1年流行ったんだという自信が積み上げられどんどんと挑戦して耐えていく気も上がっていくんですよ。

これは自分も経験済みで売りたくないという気持ちがあったのもその経験があったからこそなんです。

そうだね
そこを我慢して耐え抜けば今後の自信になる
今後の自信を鍛えるためにも1年間は頑張ってみよう

はい、何が言いたいのかといいますと自信をつなげるためにも最初な何が何でも一年間は耐えてほしいということです。

2年目あたりから手放すことに複雑な気持ちを抱えることになる

初心者は何が何でも1年間は持つべき理由その2は2年目あたりから手放すことに複雑な気持ちを抱えるようになるです。

もう一度お聞きしますがインデックス投資の本質は何ですか?

おそらくこれはまだ投資に手を付けていない初心者もわかるんじゃないかな?
インデックス投資はとにかく優秀なファンドを持ち続ける
長期投資である以上出口戦略の時までずっと持っていないといけない

ポイントとしてもう一度お話しますがインデックス投資は長期投資である以上常に持ち続けないといけません。

ゲームの勝利条件としてデュエマだったら相手のシールドを全部壊して最後にダイレクトアタックを決めたら勝ち、ポケモンだったら相手のポケモン全員倒したらそのトレーナーの勝とゲームによって様々ですがインデックス投資の勝利条件として自分が定めた出口戦略まで持ち続けることですよね。

てことはこの感情を抱えてしまえば売りにくくなるじゃないですか

よほど大きなライフイベントが来ない限り勝確定演出だね

この感情を抱えてしまえばほぼ勝確定なのでこの感情を手に入れるためにもまずは最初の1年間が重要になります。

ここで耐えてしまえばこの1年間はあなたが勝ったことになりますからどんどん勝利者効果も高まってくるでしょう。

インデックス投資の勝利条件を満たしやすくするためにも勝利者効果を手に入れるためにもまず一年間頑張りましょう何が何でも

暴落に立ち向かえるようになる

初心者は何が何でも1年間は持つべき理由その3は暴落に立ち向かえるようになるですね。

投資の世界では常に上昇し続けるわけではなく時としては暴落に出会ったりする場合もあります。

ここがまさに初心者にとって正念場でもある暴落
ここで売るのと売らずに持ち続けるかが分岐点となる

ポイントとして初心者の方が最も大きく分岐点が分かれるところが暴落になります。

これを最初の一念で耐えるのと耐えられなかったという結果を経験するだけでも今後の自信に大きな影響を与えてくるということを自分自身で経験しました。

特にトランプショックはまさにそれでそれから以降はある程度暴落に対してそれなりにドシっと構えられるようになりました。

もちろん暴落が怖くて怖くて売りたくなるのはわかるし当サイトの運営者も最初はそうだった
だけど騙されたと思って耐えてほしい
暴落が来た後に来る上昇相場がどれほど爽快なのかも知れるから

暴落の後の上昇相場、これが俺は耐えきったんだという誇りと資産がどんどんアップしていく爽快感トランプショックの後この二つの感情を味わいましたね。

トランプショックはまさに自分にとっていい経験になりました。

投資初心者の方もこの快感と誇りを味わってほしいのです。

本当に騙されたと思って耐えてみて
マジで飛ぶぞ

ほかの投資手法がどうでもよくなる

初心者は何が何でも1年間は持つべき理由その4はほかの投資手法がどうでもよくなるですね。

おそらく多くの初心者どころか中級車や上級者の方でもよくある現象としてインデックス投資はつまらないからほかの投資手法で刺激を味わいたいだからインデックス投資にこれ以上投資しないまたは売り払ってやるってなる勘定一度はあるはず

一時期運営者さんもこうなっていたんだよね

はい、私も一時期こうなっていました。

ですが、オルカンを積み立ててて現在まで約2年間、去年の8月の暴落とトランプショックを耐えて耐えた後の上昇相場の気持ちよさを味わったら後々ほかの投資手法なんてどうでもいいやという感情が出てきました。

これもトランプショックを耐えたからこそ勝利者効果が出てきてこうなったのかな

はい、ポイントとしてこれこそ勝利者効果の影響でオルカンを積み立てたいほかはどうでもいいという感じの感情になっていました。

とはいえ、人によってはインデックス投資はマジで無理という方もいると思うのでそういう方は難しいかもしれませんがでも多くの方は頭の中が悪いドーパミンに支配されているということが多いので勝利者効果を積み上げていくうちにどんどんインデックス投資を愛することもできるんじゃないかなと思います。

何度も言いますがインデックス投資で得られた勝利者効果は今後の勝利に対して大きく影響が出てくるということが投資を経験してわかってきました。

だからこそ投資初心者の方には何度も言いますが最初の一年間は必ずと言っていいレベルで耐えてほしいのです。

勝利者効果は積み上げていけばいくほど絶大な効果を働くからね
ある意味勝利者効果も複利を味方につけた効果だね

前の記事で米国ETFのVTに投資をしていくなんて言いましたが積み立てていくうちに忘れてしまいやはりオルカン一筋になってしまいました。

嘘をついてしまいすみません。

確かにVTに投資したいなんて言ってたね
でもここまで来たらそうなるのかな

勝利者効果を得られる

初心者は何が何でも1年間は持つべき理由その5は勝利者効果を得られるですね。

最初の項目から前の項目までずっと勝利者効果についてお話をしていきましたがまず勝利者効果とはどういうものかと言ってしまいますと簡単言えばドーパミンで小さな勝利を積み重ねるたびに起こる効果です。

勝利者効果って一見小さいもんだと思われがちだけど積み重ねていけばいくほどどんどんうまくいく
これは実際当サイトの運営者さんもインデックス投資で経験しているし何より研究結果でも証明されているからね

はい、ポイントとして勝利者効果は実際に化学でも証明されていることでもあるのでかなり信憑性の高い項目でしょう。

勝利者効果についてこんなお話がありましたがスポーツの試合で勝ったチームは勝利者効果が上がっていきましたが勝ったチームだけでなくその勝ったチームを応援していた人まで勝利者効果が上がったなんて言う結果があったくらいです。

この結果からしてこれは私の経験談だけでなく化学でも証明されていて多くの人が勝利すればするほど確実に味わえる効果になっているんじゃないかと思います。

勝利者効果も投資と同様複利効果でできているね
暴落に耐えるそして上昇を迎えて勝利者効果を得るを繰り返せばインデックス投資のつまらないを克服できるかも

はい、勝利者効果を活かせば多くの投資家が抱えるインデックス投資はつまらないを解消できるはず

まずはこの1年間を必ず耐えて暴落に立ち向かい勝利者効果を少しでもいいので手に入れていきましょう。

今回の記事のポイントとして

今回の記事のポイントとして

  • 手放した後の絶望感を味わって今後挑戦しなくなってしまっては元も子もありません
  • インデックス投資は長期投資である以上常に持ち続けないといけません。
  • 初心者の方が最も大きく分岐点が分かれるところが暴落になります。
  • これこそ勝利者効果の影響でオルカンを積み立てたいほかはどうでもいいという感じの感情になっていた
  • インデックス投資で得られた勝利者効果は今後の勝利に対して大きく影響が出てくるということが投資を経験してわかってきました。
  • 勝利者効果は実際に化学でも証明されていることでもあるのでかなり信憑性の高い項目でしょう。
  • 勝ったチームだけでなくその勝ったチームを応援していた人まで勝利者効果が上がったなんて言う結果があった

最後に

いかがでしょうか?

今回は、インデックス投資初心者は必ず1年は持っていてほしいについてお話をしました。

この記事で多く言葉にしたワードは勝利者効果でこれは私の経験上だけじゃなく多くのところでわかってのが勝利者効果の結果があるくらいですからおそらくこの1年を耐えるか絶えないかで大きく分岐点が分かれてくるくらいなんじゃないかなと思います。

思うってか実際本当のことじゃないかな?
だってスポーツの試合で勝ったチームだけじゃなく応援していた人たちの勝利者効果まで上がったなんて話があったくらいでしょ
それじゃあこの記事を見て1年間何が何でも耐えてやるってなった人もいるはず

はい、そうなれば後は1年間を耐えるだけですね。

とはいえ暴落がきついのも確か、ですがそこを乗り越えれば勝利者効果も積みあがってきて安定して耐えられるようになりますから頑張っていきましょう。

投資をまだ始めていない方にとっては

NISAでオルカンを選ぶべき人の特徴5選「インデックス投資初心者必見」

NISAでS&P500を選ぶべき人の特徴「インデックス投資初心者必見」

始めた方は

初心者でも握力を上げ続ける方法6選「インデックス投資初心者必見」

初心者のための記事を書いてありますので今の自分の状態を見たうえで読んでみると行動力と握力が上がっていくので是非

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA