オルカンの中身が100万突破したときの経験談「インデックス投資初心者必見ブログ」

節約家まあです。

今回は、オルカンの中身が100万円突破したのでその状態と感想についてお話をしていきます。

これはまだ始めていない初心者と始めたばかりの初心者にとってかなり有益な情報と体験談になるんじゃないかな
初心者の人必見記事だね

はい、今回はオルカンに100万円到達した現在についてお話をしていきます。

中にはなんだよ100万ぽっちかよと思う方もいるかもしれませんがそれでも有益なのは確か

今回の記事を見るメリットとして

  • 握力アップ
  • 目標が出来上がる
  • 人の資産状況を知れる

といったメリットがありますので是非見に行ってください。

人の資産状況って気になるよね
100万個したらどうなるのかとかこれ自体実体験的なところはあるからみんな気になっているのも確か

はい、それではオルカンに100万入れ終わった後のことをお話していくので是非聞いてください。

成績が1年で14%

オルカンに100万円入れた結果その1は成績が1年で14%ですね。

もちろんいっきに一括投資で100万円入れたというわけではなくドルコスト平均法法で現在は14%ですね。

1年かけて14%って初心者からすれば課なら地味なんじゃないかな?

はい、初心者からすればこの数字はかなり地味に見えるかもしれませんね。

ですが、今行っているのは長期投資てことは地味なのが当たり前

むしろ投資は地味な点数が最強なんで最初は地味でもどんどん積み上げることによって複利も加速していくわけですからまだまだこれからですね。

そうだね
長期投資は地味なのが当たり前だよね
そもそも最強ってだいたいは地味だったりシンプルだったりするよね

はい、もうおそらく大体の投資家はわかっているかもしれませんが派手で短期的な投資でインデックス投資に勝てるのは相当な強運な持ち主とそれほど時間をかけられる人だけです。

多くの人はそんなに投機に時間をかけられることができない以上結局地味な投資手法で勝って行かないといけないのかなと思います。

そもそも投機に時間をかけるくらいなら仕事を頑張って年収を増やしたり趣味を楽しんだほうが絶対にいいです。

変に投機をしても受けるよりはかなり地味ですがたくさん年収を稼いでインデックス投資に入れたり高配当株投資に入れて少しずつ分配金をもらったりコツコツとやっていったほうが遠回りに見えて近道ですし一周回って効率もいいしタイパにもいいと思います。

そうだね
今回の14%ははたからみたら地味かもしれないけどでもこれからコツコツと積み上げていって大きくしていくからこれはまだまだ

今のところは好調

オルカンに100万円入れた結果その2は今のところは好調ですね。

この前はトランプショックで多くの含み益がとられてしまいましたね。

あの時は本当に大変だったね
運営者さん地味に辞めていきそうだったよね

はい、あの時は本当に大変でしたし含み益すべてが飛んでマイナスにまで及びました。

多くの人はここでやめちゃったかもしれないね
トランプショックの威力は本当にすごかった
だけど次トランプショックが表れてもトランプさん途中でやめる傾向があるし運営者さんも小さいとはいえど修羅場をある程度くぐってきたのは間違いないから少しは鍛えられたのかな?

はい、そこは正直次の暴落が来ないとわかりませんがなるべく落とさないようにつかみ続けます。

なんたって将来のためでもありますし自分のためでもありますからね

でも運営者さんが経験したのは短い暴落
リーマンショックみたいな長い暴落はどうなのかな?

確かにそこは経験してみないとわかりませんがでもある程度の基礎知識や対応し方例えば暴落は買える株の数が増えるということもわかったので少なくとも昔よりは対応力が上がったのかなとも思います。

なるほどね
たしかにそういった知識と忍耐があるのとでは次の暴落に耐えられるかどうか変わってくるよね
次にトランプさんが暴れようが新手のショックが出ようがへっちゃら

一括ではなくドルコスト平均方法

オルカンに100万円入れた結果その3は一括ではなくドルコスト方法方法ですね。

私がやっている投資手法としては一括ではなくドルコスト平均方法でやっています。

でも運営者さんってある程度まとまったお金は貯金で貯めて持っているんだよね?

はい、確かにまとまったお金を持っていますがそれでもやはりドルコスト平均方法のほうがいいなと思い今はそうやっています。

データのでは一括投資のほうが圧倒的に強いと聞きますが年の暴落で一括投資はかなり不安でそもそもまだ1年しかたっていないし初心者なのでこれまでやっていけれたのはドルコスト平均方法だからこそなのかなと思いドルコスト平均方法でやっています。

なるほどね
一括投資のほうが合理的なのはわかっていてもやはり暴落の年だったら不安だよね
だったら月に数万円数十万円入れ続けたほうが安心か

もう一度ドルコスト平均方法のやり方についてお話しますとドルコスト平均方法は毎月決められた金額を投資に入れていく方法です。

これがかなり便利なんだよね
JUSTKEEPBUYINGでもこれのすごさが書かれてあるからドルコスト平均方法でやっていくなら読んでおいていいかも

はい、握力を上げるなら何度も言いますが

  • JUSTKEEPBUYING
  • 敗者のゲーム
  • ジェイソン流お金の増やし方

この三つの書籍をお勧めします。

どの書籍も持ち続ける入れ続けることのすごさが書かれてあるよね
SNSも有益な情報があるけどでも天敵がいる分初心者ほど本を読んだほうがいいかもね

はい、初心者ほどSNSで情報を拾い上げるよりは本を読んで投資の正しい方法を学びつつ投資していったほうが効率よく握力を上げられるしどんどん積み上げることも可能なので初心者のうちはなるべく本を読みましょう。

今のところは好調

 

オルカンに100万円入れた結果その4は今のところ好調ですね。

今のところプラスの含み益が出ていて絶好調な状態です。

これを聞いた初心者のみなさん
これが暴落という修羅場を耐えた後の話だよ
これを聞いていると耐える資格ありと思わない?

はい、まだまだ1年目のペーペーですがそれでも去年の8月の暴落とトランプショックを耐えてきました。

その結果が今の結果であり結局のところは戻ってくるんですよね。

なんだかんだ戻ってくるから戻ってくることを信じて持ち続けるのが重要
持ち続ける基本としてはSNSを見ないこと
これに限るね

はい、ポイントとして持ち続けるなら有害な情報を見ないことですがやはり一番有害な情報を含んでいるのはSNSで暴落時は暴落あおりのインフルエンサーがたくさんやってくるのでそこで心が弱って手放してしまう確率も大きくなるでしょう特に初心者は

本当に有害な情報は百害あって一利なしだね
特にSNSが多いからだから本をよく読めということだね

はい、本は本当に欲しい情報を探してそのたぐいの情報だけを持ってこれますしSNSみたいに情報のジャンルも分散していないため無駄な情報を実質シャットアウトできます。

本の強みは無駄な情報をシャットアウトできることだね
無駄な情報をシャットアウトして握力を上げていこう

何度も言いますが悪い情報のシャットアウトという意味では本を読んでほしいのですが多くの日本人は本を読めないと思うのでせめても暴落時はSNSを見る頻度を減らしましょう。

とにかく続けろ

オルカンに100万円入れた結果その5はとにかく続けろですね。

これは僕なりの感想ですが、とにかく続けろですね。

確かに自分自身まだ1年目の初心者でペーペーですから十数年続けた人よりも全然説得力ないのかもしれません。

ですが、去年と今年の間で暴落を耐えては含み益というアドバンテージを持ってこれたという経験がある以上やはりもし初心者の方に一つアドバイスをするとしたらとにかく続けろ志賀ありません。

暴落の後には上昇が待っていたのを目に何度も見てきたわけだからね
だからこそ常に続けろと言ってんだね

はい、やはり初心者の方にはとにかく続けてほしいのです。

私もまだ初心者だし初心者の方の握力を上げる記事はどんどん上げていくのでお互いに頑張りましょう。

今回の記事のポイント

今回の記事のポイントとして

  • 今行っているのは長期投資てことは地味なのが当たり前
  • あの時は本当に大変でしたし含み益すべてが飛んでマイナスにまで及びました。
  • ドルコスト平均方法は毎月決められた金額を投資に入れていく方法です
  • その結果が今の結果であり結局のところは戻ってくる

最後に

いかがでしょうか?

今回はオルカンに100万円入れた後の結果を書きました。

今後、区切りのいい数字をどんどん記事にしていこうと思います。

そうだね
今回の記事はオルカンに100万円を入れた後の結果についてお話したね
今回の記事で地味なことは大事なことだということはよくわかったと思おう
地味なのが嫌なのはわかるけどそれでもやり続けるしかない

はい、投資はやり続けること辞めないことが重要です。

地味ではありますがあきらめないことによってどんどん資産拡大ができるし分配金もでかくなるので是非やり続けてお金持ちになりましょう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA