インデックス投資を始める際に銀行から始めてはいけない理由5選(投資ブログ)

節約家まあです。

投資初心者の皆さんに一つ質問しますがこれからどういう風に投資を始めますか?そして投資を始める際にネット証券から始めますかそれとも銀行から始めますか?

いきなりどうしたの?
そんなに質問して

これからネット証券で始めるといった方はもうブラウザバックしていただいてもいいです。

ですが、銀行から始めようとした方だけ最後まで読んでいただきたいんですよ。

銀行から投資を始めるといろいろな罠が潜んでいてあなたをどんどんカモにしていきますから一度冷静になってこの記事を最後まで読んでいただきたいのです。

銀行にはそれなりの罠がありそうだね

はい、今回の記事を見るメリットとして

  • これを読むことで損することを防げる
  • 銀行で投資するのがどれほど恐ろしいのかを知れる

ですね。

これから銀行で投資を始めようと思っていた方は最後まで読んでいただけると幸いです。

これも有益そうな記事だね
特に投資初心者にはもってこいの記事かな

注意として今回の記事はアフィリエイトリンクが張ってあります。

変な商品を売ってくる

銀行で投資をしないほうがいい理由その1は変な商品を売ってくるですね。

まず銀行で投資をしてはいけない理由としてあげられるのが変な商品を売ってくるですね。

銀行で投資をしているとあなたに変な商品をどんどん押し売りしてきます。

銀行の人たちはその変な投資商品を売るのに一生懸命なんだろうね

はい、もちろん相手もビジネスでやっていますから当然高い利益を出したいのは当然です。

相手もビジネスでやっていると考えたら当然高くなるのは当然だし変な商品になるのも当然でしょう。

しかも相手はそれなりに商売上手なところがあるのが厄介だよね

一番厄介なのは相手が商売上手なところでそいつらはとにかく相手を安心させる方法がうまいんですよ。

特に日本人は投資に対して疎い人が多いので元本保証とかそういった言葉を使って安心させてきてあなたの心を揺らがすのが非常に特異な相手になります。

それで実際買ってみたらかなり変なものだったなんてね

投資に原則としてはコストを気にしたうえでちゃんとしたファンドを買って長期で持ち続けるのが投資なのですが銀行の投資はそうではないので銀行で始めるくらいならネット証券で始めましょう。

間違っても俺は投資に関して疎いからネット証券より人がいる銀行がいいと思っても銀行で始めないでくださいね。

確かにいきなりネット証券はハードルが高いのかもしれませんが今はブログや動画、AIなどちゃんとした投資の始め方を説明しているプラットフォームはたくさんあるのでそこで調べていきつつやっていきましょう。

投資を始めるなら自分で調べるのは必須項目
投資を始めるならネット証券

コストがやたら高い

銀行で投資をしないほうがいい理由その2はコストがやたら高いですね。

投資の原則として長期でやっていくのですが長期でやっていくなら一番気にするべきはどこでしょうか?

コストだね
長期投資なら資産も膨れ上がりやすいけどそれと同時にコストも膨れ上がるからね
最悪の場合コストのせいで損するなんてことあるからここにはちゃんとシビアになることが重要

はい、投資の原則としてコストに対してシビアになるのは超必須項目です。

イーマクシススリムシリーズだったり楽天シリーズの物はコストが0,0何パーセントと安くなっていますが銀行の場合だとほとんどの投資ファンドが2パーセントとか3パーセントとか異常に高いコストが付いてきます。

2パーセントとか3パーセントって軽く見られがちだけど長期で見れば詰みあがっていくわけだし冷静に考えたら法外レベルの高さだね

はい、銀行はこんなにも高いコストをあたかも安いかのようにあなたに売ってきます。

もう一度思い出してくださいあなたはどうして投資を始めるんですか?多くの人は

  • 将来くらいは楽したい
  • FIREしたい
  • いつでも仕事を辞められる状態にしたい
  • お金に困らない人生にしたい

といったことだと思います。

ですが、コストのせいでこれらが全部台無しになることだってあるのでまず初心者の方はコストに対してシビアになりましょう。

銀行の投資先は本当にコストが重いからコストに対してシビアになるならネット証券一択

人件費がかかっているから

銀行で投資をしないほうがいい理由その3は人件費がかかっているからですね。

これまで銀行で投資を始めてはいけない理由としてコストや変な商品を売ってくるなどお話しましたが最後にどうして銀行はそんなことをすると思いますか?

正解は人件費がかかるから
やはり銀行は人を雇っているし実際の店舗にもお金をかけているからね
こういった背景もあって人をだますことをする
あんなことをするのは当然茶当然だね

はい、ポイントとして銀行にも人件費や店舗費用を支払っています。

それに比べてネット証券の場合はnet一つで納めているのでリアル店舗よりもコストが安くあまり人をだますようなことをする確率が非常に低いのも確かです。

リアル店舗なら必ずかかるのが建物の費用と人件費
こういう背景も考えれば銀行投資はするべきじゃないと初心者でもある程度はわかると思う

はい、しつこいようですがもう一度お聞きしますね。

どうして投資をするんですか?

将来お金に困らない、仕事を失っても大丈夫または早期リタイア狙いだったりしますよね。

銀行投資をするということはそれらの目標を捨てて銀行員にお金を払っているのと同じ行為です。

それじゃあいくら投資をしても報われないね
この状態が嫌ならネット証券から始めましょう

ネット証券で済ませるほうが早い

銀行で投資をしないほうがいい理由その4はネット証券で済ませるほうが早いですね。

正直に言って投資をすぐに始めたいならネット証券一択です。

これから銀行で投資を始めるならまずは電話したりわざわざその店舗まで行ってお話をしなければなりませんよね。

たしかに電話したりわざわざ店舗に出向いいろいろとめんどくさい
でもネット証券ならスマホまたはパソコン一つで済ませられるからね
明らかにそっちのほうが投資を有利に進められるし何よりタイパにいい

はい、なんだかんだ言ってネット証券のほうが投資を有利に進められるしタイパにいいのは確か

よくネットニュースで聞きますがZ世代はタイパを重視するというお話を聞くにタイパを重視するのになぜに銀行で投資を始めようとするのか

そっちのほうがタイパに悪いし何より変な商品を売ってきたりして着てかなり危険なのに

なんだかんだ言いながらかっこいいお兄さん、かわいらしいお姉さんが好きなんじゃない
いまZ世代は10代20代がほとんどだから年頃なのも間違いないし

かっこいいお兄さん、かわいらしいお姉さんが好きなのは非常によくわかりますし10代20代の方が思春期で発情期なのもよーくわかりますが将来的に損をしたくないのならそこは抑えてコストに対してシビアになるべきだし有利に投資をしていく必要があります。

今どきの若者特有の

  • 一発逆転を狙いたいからインデックス投資よりハイリスクな投資先に行きたい
  • かっこいいお兄さんかわいいお姉さんが大好きだから対面がいい

これらはマジでわかりますが有利に進めるならちゃんと抑えて心を鬼にしましょう。

前も言ったけどやるべきことはちゃんとやろう

ネット証券ならコストが安くていい商品が勢ぞろい

銀行で投資をしないほうがいい理由その5はネット証券ならコストが安くていい商品が勢ぞろいですね。

これまで銀行で投資をしてはいけない理由をつらつらと書いてきましたがなんだかんだ言いながらやはりネット証券のほうがいい商品が勢ぞろいですし始めやすいのも確かだと思います。

SBI証券ならイーマクシススリムシリーズがあったり楽天証券なら楽天シリーズがあったりコストが安く長期投資に対して良心的な商品があったりするからもうここまで来たら銀行で投資を始める危険性を分かっていると思うしネット証券がいい理由もわかってきたと思う

投資を始めるならまずはコストを気にしなければなりません。

それだったら規格外の高いコストを売ってくる銀行より長期投資にやさしいレベルのコストがあるネット証券のほうがよくないですか?

ネット証券で売っているファンドは安くて0,0何ぱーせんとだったりとひじょうにやすいですよ。

もちろんネット証券も100%安全ではないのは間違いないとはいえ始めやすさやコストなどを見たらネット証券のほうがいいよ

はい、せっかくみなさんは投資に厳しい目を向けられている中、いい未来にしたいと思って踏み切ったうえで投資を始めたのですからここまで来た以上は有利に進められるようネット証券から始めませんか?

私自身は、現在SBI証券で投資を始めています。

SBI証券はコストが軽くて有名なイーマクシススリムシリーズがあったりETFやるのに本来かかる手数料を無料にしているからね
インデックス投資と、ETFをやるなら本当にSBI証券がおすすめ
もちろん最終的にはどんな証券口座から始めたいのかは人それぞれだけどでも銀行よりはるかにいい

はい、ここにリンクを貼っておきますのでもしSBI証券に興味を持ったなら是非一度覗いてみてはいかがでしょうか?

SBI証券[旧イー・トレード証券]

今回の記事のポイントとして

今回の記事のポイントとして

  • もちろん相手もビジネスでやっていますから当然高い利益を出したいのは当然です。
  • 投資の原則としてコストに対してシビアになるのは超必須項目です。
  • 銀行にも人件費や店舗費用を支払っています。
  • なんだかんだ言ってネット証券のほうが投資を有利に進められるしタイパにいいのは確か
  • 投資を始めるならまずはコストを気にしなければなりません。

最後に

いかがでしょうか?

今回は、銀行で投資を始めるのがいかに危険かを記事にしました。

もう一度聞きます。あなたたちはどうして投資を始めたのですか?

おそらく多くの方は将来お金に困りたくないとかFIREして脱社畜または完全にではないもののある程度の自由を保障するものにしたいと考えている人が多いと思います。

でもコストで失敗して将来存したらそれこそ俺の20代30代といった若い時期は何だったんだってなると思いますし若い時期にやってしまったことはもう戻ってきませんし取り返すこともできません。

時間もお金もあなたの現実も無駄にしないためにもまずはコストに気を配ることを心得ましょう。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA