節約家まあです。
人間には必ず生きていく上で戦わなければならないものがあります。
それこそが本能ですね。

簡単に抑えられないのもそうだし貯金するうえでも本能と戦わなきゃいけないのも確か
でもわれわれ人間は本能にどうしても従ってしまうんだよね
本能は人生を有利に戦っていく上で絶対に戦わなければならない存在
その本能の中で最も最強の存在が我々の中にある欲望
この欲望こそが我々の貯金や野望を阻む存在になるのです。

たしかに、欲望のすべてが悪いとは思わないし欲望があるからこそ野望だって生まれるのですがでもあれも欲しいこれも欲しいですべてを買おうとすると当然お金はたまりません。
目標に対する欲望は忠実でいいのですが物の欲しさはちゃんと抑えるべきだと思います。
今回の記事を見るメリットとして
- 欲望の抑え方がわかる
- 欲望と向き合える
といったメリットがあります。
欲望は多くの人が悩む項目でもありますので今回の記事はかなり有益な記事だと思いますので是非見に行ってください。
お金のかかる趣味を辞めること
欲望を抑える方法その1はお金のかかる趣味を辞めることですね。
これは実体験ですが私自身も過去にたくさん物を集めていた時期がありました。

でもこんなことしていたらあれもほしくなるしこれもほしくなる
そうですね。
お金のかかることをしているとあれも欲しくなるしこれも欲しくなるしもしほしいとなったとき決断に力を入れなければなりません。
ポイントとしてそもそもその決断自体が無駄なのでできるだけお金のかかる趣味を辞めることをお勧めします。
SNS関係だってそうですね。
SNSを開くとありとあらゆるものがどんどんあなたの頭の中に入ってきます。

でもまずはお金のかかる趣味を辞めてみよう
それだけでも楽になるしほしいの決断をしなくていいから
SNSはみない
欲望を抑える方法その2SNSは見ないですね。
先ほども言いましたがSNSはいろいろなものが映し出されているのであなたの頭の中にどんどんほしいが入ってきます。

これは経験しているからわかる
ていうか現代人なら必ず経験することだと思う
はい、とくにインスタグラムなどがそうですね。
ポイントとしてインスタグラムは欲望に取りつかれ理性を失った人たちの生息地になります。
皆さんもわかっているかと思いますが人間は環境によって左右される生き物です。
環境に左右される人がこんなところにいては貯金なんてほぼ確実に無理なのでインスタグラムはよほどの用がなければやめましょう。

もちろんビジネスとかで使っているならまだしもひまつぶしにみるのはもうやめよう
はい、インスタはもはや理性を捨てた人たちの無法地帯になりますのでそんなところにいては当然お金はたまりませんし自分自身も制御できなくなります。
ちょっと厳しいことを言いましたがお金のためにも自分自身のためにもインスタグラムは今すぐ捨てましょう。
気をそらす
欲望を抑える方法その3気をそらすですね。
あまり物を見ていると絶対に物が欲しくなってしまいます。
もしほしいものが目の前にいたら必ずそらしてください。

ただしこの行動はどちらか言うと時間稼ぎとかに近いから気にならなくなったうちに別のアクションをうったほうがいいかも
はい、ポイントとしてほしいものはすぐにほしいとなるので目をそらしたら次のアクションに出ましょう。
どういうことかといいますと目の前に欲しいものが出てきましたそしてそれから目をそらします。
そしたら別のことをやってください。
- ビジネス
- 勉強
- 料理
- 本を読む
などがいいでしょう。

なんでかといいますとデジタルデトックスになるしある程度読んでいけば集中することもできるから完全に欲しいものからそらすことも可能なんだよね
はい、本を読むことを当サイトはお勧めいたします。
ただし、気を付けてほしいことがあってスマホの中ではなくできるだけ普通書籍にしてください。
これを言うと物が増えるじゃんと思いますが普通書籍のメリットとして
- スマホを介さないためデジタルデトックスになりやすい
- スマホを介さないためほかの情報に逃げにくい
といったメリットがあります。

SNSを一定期間絶つだけでも効率よく欲望をおさえることができそう
はい、普通書籍の本はスマホと違い一つの情報だけが映っています。
スマホだとあっちのもこんな情報が合ってこっちにも情報があってって本当に欲しい情報が見つかったとしても別の情報が見えてしまい気が散ってしまいますよね。

ただし、物が増えてしまうのはデメリットだね
その場合は読まなくなった本を売るのも一つの手だと思います。
有益な趣味で気をそらしましょう。
別の趣味を始めてみること
欲望を抑える方法その4は別の趣味を始めてみることですね。
これは上の項目の気をそらすとちょっと似ていますが別の趣味を始めてみましょう。

たしかにちょっと趣味のお話になりましたが今回の項目で話すのは別の趣味を始めてその趣味を安定化させるということです。
どういうことかといいますと別の趣味を始めてその趣味に没頭することです。
前に話したのは気をそらしつつほかのことを始めるだったので
ちなみにポイントとして始めるならできるだけお金のかからないことをものにしましょう。

はい、お金のかからない趣味をすることによってお金はちゃんと貯まるし何よりほしいという欲望も消え去っているはずです。

確かにものから離れるものの執着をするのを辞めるって最初はつらいと思うけどやっていくうちに精神も安定してくるからやってみて
はい、私個人的には現代人はちょっとものに執着しすぎだと思います(特に若い世代は)
確かに生きているとどこかでほしいものとかは出てくると思いますがあれも欲しいこれも欲しいはいろいろやばいし精神もどんどんむしばまれていきます。

やはりあれも欲しいこれも欲しいってなるのってだいたいはインスタから発生している気がする
いったんインスタから離れほしいものを整理する時間は大事だと思う
ほしいものリストを作る
欲望を抑える方法その5は欲しいものリストを作るですね。
これは当サイトでも何度も言っていますがまずは欲しいものが見つかったらほしいものリストにまとめて1週間は待ちましょう。

確かに前に物に執着するなといったけどそれでもやはり本当に欲しいものは存在すると思う
それならほしいものリストを作って一定期間待ってみてもいいと思う
後々ほしいという気持ちが薄れてくるから
ポイントとしてほしいものリストを作って一定期間待てばある程度薄れていきます。
この方法は欲望を押さえる方法というよりは本当に欲しいものだけを選別するという方法に近いやり方ですが

どんなに頑張って物の欲望を押さえてもやはりどこかで本当に欲しいものが出てくると思う
そういう時に欲しいものリストが有効だね
はい、ほしいものリストを作ってあなたが本当に欲しかったものを選別して買いましょう。
今回の記事のポイントとして
今回の記事のポイントとして
- 決断を生まないためにもお金のかからない趣味にすること
- インスタグラムは欲望に忠実すぎて理性を失った人の生息地
- 目をそらしたら次のアクションに移す
- できるだけお金のかからないことをものにする
- ほしいものリストを作って一定期間は待つこと
最後に
いかがでしたでしょうか?
今回は、欲望を押さえる方法についてお話をしました。
欲望を押さえる方法をお話はしたもののどこかで必ずこれは欲しいとなる場面も出てくると思います。
その場合は、ほしいものリストを作って一定期間を待ってみましょう。

お互いに欲望を制して貯金節約を頑張りましょう。