節約家まあです。
前回はお金について知ってほしいことを記事にしましたがそれの後編を記事にします。
でもお金についての事実はたくさんあるからね
ぜひ知って貯金してほしい
はい、前回書いたお金について以外にも知ってほしいことがあったので後編という形でお話しますね。
今回の記事を見るメリットとして
今回の記事を見るメリットとして
- お金をためる重要性を知れる
- お金をためるうえで知るべきことを知れる
ですね。
おかねについてしってほしいことはまだまだあります。
是非見に行ってくださいね。
お金は待ってては来ない
お金について知ってほしいことその1はお金は待っていては来ないですね。
お金は待っていては当然こっちからやってきません。
もしやってくるとしたらお金持ちのほうにやってくるでしょう。
これこそ主体性よ
はい、確かに世の中には待っていてもお金がやってくる人はいますがそういう人は本当に少数派でお金がやってくる仕組みを持っている人なんです。
ですから我々もお金を待っていてもやってくるという状況を作るのにも最初は主体性が重要となってくるのです。
ただ単に待っている人のもとには来ないし主体性を持ってやっている人は五日お金に愛される
お金を手に入れるのも仕組み化するのも知るのも主体性
ちょっと主体性主体性とうるさくなりましたがそれでも本当のことだし我々庶民がお金の仕組みを作るには主体性をもってお金についてかかわっていくしかありません。
助平心は貯金を0にする力がある
お金について知ってほしいことその2は助平心は貯金を0にする力があるですね。
お金がある程度貯まってくるとどこかで助平心がやってきます。
貯金がある程度貯まったら突然ほしいと思うようになったものを買ったりで停滞することはあるある
ていうか今貯金が停滞している人はこれが大きいよね
実はこれ私自身も経験済みで貯金が進まない理由は助平心によるものが多かったですね。
このお話は本田清六さんの私の財産告白にも語られています。
助平心に対しての対策方法ですが
- 今まで通りをやり続ける
- 目標を思い出す
- ほしいものリストを活用する
といった方法があります。
ほしいからいきなり買うではなくほしいものリストに入れて何日か経たせてほしいという感情がなくなっているなら買わないほうがいいってこの方法一つで助平心に立ち向かえるからやってみて
はい、そしてお金に関する本を読むこともお勧めします。
お金に関する本を読めばお金に関して学べるし何より無駄遣いしている場合じゃないとなるので助平心も自然と薄くなっていくでしょう。
勉強をしない人は搾取されたまま
お金について知ってほしいことその3は勉強をしない人は搾取されたままですね。
お金をためるうえで一番必要なのは何でしょうか?
ちょっと厳しいですがそれと同時に必要なことがあります。
それはお勉強かな?
はい、その通りでお金をためるにはお金の勉強をする必要もあります。
- 税金
- 節税
- 良商品
- 投資
といったお金が巡ってくる知識は自分から取りに行かなければ手に入れられません。
投資に至ってはギャンブルといわれるけどやり方によっては堅実的なやり方もできるし
税金も知っているのと知っていないのとではお金を余らせられる金額も違ってくるし
はい、その通りで知っているのと知っていないのとではお金をどれくらい余らせられるのかも変わってきます。
私たちは貯金を目的にしている以上どれくらいお金を余らせることができるかで貯金レースにも有利不利が出てきます。
もちろんそこには稼ぐ金額が重要だったりしますがそれ以上にお金の知識を得られているかえられていないかで状況が変わってきて知らなければどんなに稼げても税金で取られたりつまらないお金の使い方で失ったりするでしょう。
インデックス投資で長期的に投資をしていくなど知っていることによってお金を節税したり増やしたりすることができるからね
何度も言っているし当サイトだけでなくいろいろなところで言われているはず
すぐに結果を求める人にお金はやってこない
お金について知ってほしいことそのすぐに結果を求める人にお金はやってこないですね。
皆さんは何かを目指そうとしたときにすぐに結果を求めようとしていませんか?
闇バイトをやる人ってすぐに結果を求める人に多い気がする
はい、皆さんに考えてほしいのは闇バイトをする人ってどういう特徴がある人だと思いますか?
闇バイトをする人のほとんどはすぐに結果を求める人ですぐに悪いものに手を染めてしまう傾向にあります。
特に若い人は
しかし、人生を幸せにしたいなら結果が欲しいならすぐにけっかをもとめるのはもう今からでもやめましょう。
どんなことでもそうですが結果を求める以上早くても半年、せいぜい1年2年は見ていかなければなりません。
一度植えた種にたった1日で水を上げて大きな木になると思いますか?
やはり結果が欲しいならその過程をどう強化するかが必要だと思う
はい、結果が欲しいなら過程を強化する必要があります。
スポーツや勉強、ゲームでも一緒じゃないですか。
これらがうまい人には必ず理由があり上達する人は必ず過程のほうを大事にしておりその過程があることこそその人が上達するコツなのです。
当然結果を求めていては何やってもすぐにうまくいかなければあきらめるし
結果が欲しいなら必ず長期で見よう
貯金は長期勝負だから
はい、すぐに結果を求めても自分のためにもなりませんし結果が欲しいならある程度結果を得るために必要なことを考え知って実行するという過程も必要になります。
長期的に見る癖があるだけでも結果は変わってくるから長期で見る癖はつけよう
長期的に物事を見るコツとして
- 後ろ盾を用意する
- 目標を定める
- どのくらいで成功するかのラインを定めておく
といった3点がコツになります。
そしてもくひょうをきめてどのくらいで成功するかの期間を定めておくとさらにいいと思う
はい、定め方として
- ブログをやる
- 成功としてだいたい1年後
みたいな感じでどのくらいで成功するかを予測することでさらに長期で見ることもできます。
もし予測した機関でも成功しなかった場合はどのくらい伸びたかを見るのとその過程で何があったのかを見ましょう。
でもどのくらい成長したのかを見ればまたモチベーションを上げられるから続きやすい
はい、もちろん予測したからそのくらいの速度で成功するとは限りませんが少なくとも行動した後の成長の果実は確実に受け取っていると思います。
少しの果実があなたの勝利者効果にいい影響を与えここから成功する可能性も増してくるでしょう。
今回の記事のポイント
今回の記事のポイントとして
- お金を待っていてもやってくる人は少数派
- 貯金が進まない理由は助平心
- お金をためるにはお金の勉強も必要
- 闇バイトをする人のほとんどはすぐに結果を求める人
- 予測したから成功するとは限らないがそれでも成長の果実は受け取れる
最後に
いかがでしたでしょうか?
今回は前回のお金について知ってほしいことの後半の記事になりました。
でもお金についての心理やどうやったらお金が付いてくるのかとかって本当に重要だし知っておくだけでも全然貯金できると思う
特にこの記事で出てきた助平心とか過程を強化するとかはお金にもつながってくるからね
はい、こういった方法論じゃないこと心理的なことやきれいごとなどって一見どうでもいいように思われますが行動理論としては非常に重要となります。
結局のところお金を集めるなら
- 行動
- ある程度の根性論と精神論
- 心理学
といったものは重要となってしまいますね。
やはりなんでもそうだけど行動や学び、やる気は必要
やる気がなければ行動にはつながらない
学ばなければ行動したことに成功は身につかない
そんな感じですね。
大変だとは思いますがお互い貯金を頑張っていきましょう。
そして前回の記事も是非合わせ読みしていただけると幸いです。
お金をためる前に知っておくことそしてお金の真実「貯金は精神安定剤」