節約家まあです。
- 節約貯金頑張っているけどなかなか赤字を抑えられない
- 貯めたいけどなかなか貯まらない
なんてことありませんか?
よく低収入だから貯金できないというけどちゃんとそれには別の理由があるし収入が低くても少しくらいはできると思う
はい、赤字には必ず原因がありその原因を特定しなければずっとそのままなのはもう言うまでもないでしょう。
しかし、今回の記事はそんなあなたを助ける記事になるでしょう。
今回の記事を見るメリットとして
- 赤字の抑え方がわかる
- 少しだけでも貯金できるようになる
ですね。
そうすれば希望は見えるかもしれない
家計簿を確認する
赤字を抑える方法その1は家計簿を確認するですね。
まずあなたが何にお金を使っているかを家計簿で確認しましょう。
家計簿はあなたが使ったお金のすべてを記録してくれます。
今の時代の家計簿はアプリでやるから大体はすべて確認できると思う
もししていない方は今すぐにでも家計簿を張りましょう
はい、ポイントとして今の時代の家計簿はアプリで貼ります。
アプリなら一つも見逃さずに記録してくれるので必ずアプリで家計簿を張りましょう。
とくにマネーフォワードMIで家計簿を張るのをお勧めします。
マネーフォワードMIはいろいろな銀行にアクセスできるので非常におすすめです。
ただし一部のシステムは繋げられない場合もあるのでそこは確認してみましょう。
1日のお金の使い方を特定する
赤字を抑える方法その2は1日のお金の使い方を特定するですね。
お金が赤字になっているのはあなたの1日のお金の使い方に原因があります。
ひとつ前の項目で言った通り家計簿を張って確認してみましょう。
1日がお買い物だらけならお買い物をする数を減らしてみてください。
1日にする買い物数が多い人は一度減らしてみてもいいかもしれない
驚くほど使う金額が減ると思う
はい、しかもお買い物の数が多い人は気が付いていないまたは買い物する回数が多いということを自覚していないという場合もあると思うのでまずはその事実を知るために何度も言いますが家計簿が必須です。
前の項目でも言ったけど家計簿を貼ろう
家計簿はあなたの使ったお金のすべてを握っているから
今から家計簿アプリを開いてどのくらいお買い物をしたのかすべて書かれてあるし
ちなみに電子マネーでもちゃんと使った金額の履歴を示してくれるので家計簿アプリだけではなく電子マネーも視野に入れてみましょう。
なんだかんだ使用範囲が広い電子マネーはペイペイだからしかもかなり使いやすいし
ラテマネーを減らす
赤字を抑える方法その3はラテマネーを減らすですね。
いきなりポイントとして赤字が抑えられない人の特徴としてラテマネーにお金を使い続けている場合があります。
ラテマネーは使う金額が小さい分本当に自覚しにくいから厄介
はい、ラテマネーは小さな金額でできているので気が付きにくく非常に厄介です。
しかもラテマネーは癖と直結しているのでなかなか直しにくいのも事実
ちなみに完全に辞めるのではなくちょっとずつ減らしていくということをしてみてもいいと思う
これで減らしていけばラテマネーに毎日かけていた時よりも使う金額が減っているから
はい、まずラテマネーに使う金額を減らしていくのに少しずつやめていくことをお勧めします。
いきなりやめるとどこかで爆発して余計使うことになりますから
そして何度も言うことになりますがラテマネーの詳細を知るためにも家計簿を貼る必要があります。
でもそれほど家計簿は必要だということがよくわかる
家計簿アプリをすでに持っている人は日々確認
持ってない人は今すぐにインストールして自分の日々の買い物の状態を記録していこう
1日の使用金額を設定する
赤字を抑える方法その4は1日の使用金額を設定するですね。
家計の赤字を出し続けている人は1日に使うお金を使いすぎていることがあります。
これもラテマネーと同様自覚の問題がかかわっているから当の本人はこれが高いと思わず使い続けちゃっているというのもあるね
はい、1日に使うお金も自覚の問題に直結しており本人ではなかなか気が付かない場合があるでしょう。
特に食費は日々使う金額が変動してくるので食費は必ず設定しましょう。
1か月で何円使うかまずは設定するといいかも
お勧め金額は3万円だね
はい、それではまず仮設定として食費に使う金額を3万円と設定しましょう。
3万円ということは1日に900円使えば3万円近くで収まるので1日で900円以内で抑えてください。
ちなみにこんなやり方もあって
交際費1万円
食費2万円
という抑え方もあります。
いろいろな抑え方があるのであなたのお給料に見合った金額を設定しましょう。
大体の方は3万円で収まると思うし
食費を押さえるための実践用生地もあるので是非合わせ読みしてください。
「低収入者と貯金初心者必見」食費を抑えるためのロードマップブログ
NOと良い続けること
赤字を抑える方法その5はNOと良い続けることですね。
赤字を抑えたいならまずはNOといえるようにしてください。
特に社会人や大学生の方なら飲み会という貯金にとって点滴のイベントがあるのでここでNOが言えなければどんどん無駄な費用にお金を吸い取られていきます。
これは社会人や大学生ならもはや必須行為
はい、ポイントですが相手の思うがままになってしまっては当然お金は貯められません。
これは飲み会だけでなくお金の貸し借りに関してもそうで相手がお金を貸してほしいと来た時にそこでNOと言えなければ相手はあなたがNOと言えない人だということがわかってしまっているのでどんどんお金をせびってくるでしょう。
すべてNO
家計に赤字を生み出したくないなら嫌なことはすべてNOといいましょう。
言いにくいのはわかりますがそのままではいつまでも相手の思うがままですし何よりお金もたまらないでしょう。
ただし、自分がいいなと思ったことはOKといってもいいと思う
はい、自分が好きなことやこれいきたいやりたいと思ったことは全力でやりNOとOKを使い分けて自分の人生をいい方向にコントロールしていきましょう。
自分の人生を自分でコントロールすることこそ人生の幸福度を上げる道筋になるし何より貯金するためにも必須行為だね
今回の記事のポイント
今回の記事のポイントとして
- 今の時代の家計簿はアプリで貼る
- お買い物回数が多い人はまず自覚することから
- 赤字を抑えられない人はラテマネーに払い続けている
- 食費といった変動の激しいところは必ず設定
- 相手の思うがままになってはお金がたまらない
最後に
いかがでしたでしょうか?
今回は赤字を抑える方法についてお話をしました。
赤字を抑えるのは本人の自覚問題にも直結している部分があるのでなかなか難しいしそれを0にするのも難しいお話です。
ですがうまく付き合うという選択肢もあるので必ずしも0にするだけがすべてではありません。
お互い貯金を頑張りましょう。