高配当株にはないインデックス投資の強み「投資初心者必見」

節約家まあです。

投資初心者の皆さんはある程度投資について知識を入れてらっしゃる方もいるかと思います。

そこでこう思いませんか?

インデックス投資よりも高配当株のほうがよくねと

絶対にあると思う
当サイトの運営者も最初は高配当株をやる予定だったんだよね

はい、当サイトの運営者も実は最初高配当株の良さに魅力を引かれていたのですがしかし一定知識を入れていくうちにインデックス投資でいいなと思いました。

それでは今回はインデックス投資はどうして高配当株よりも強いのかをご説明していきます。

そもそもこの前にもそういった話をしたよね?

たしかにしましたね。

ですがこういうのは繰り返しお話をすることによって知識を得られたり忘れかけていたことを思い出したり新しく入ってきた人はさっそく過去の情報を探さずに済むので何度も言いますが‘重要なことは何度もお話させていただきます。

今回の記事を見るメリットとして

  • 握力が上がる
  • インデックス投資の強みを改めて知れる

これだけのメリットがあるので見逃す理由はないと思います。

そうだね
インデックス投資のメリットはちゃんと知っておくべきだと思う
これである程度変な感情に振り回されずに済むんじゃないかな

税金を先送りにできる

インデックス投資の強みその1は税金を先送りにできるですね

これは高配当株派閥の人も知っておいてほしいことなのですがインデックス投資は仕組みの関係上税金を先送りにできるんですよ。

投資をするうえで一番シビアにならないといけないのがコスト
税金もコストの一部だと考えたらインデックス投資が強いのはよくわかる

はい、高配当株の場合ですと分配金が手元に出た状態で再投資するかそのお金を使うかになるのでどうしても税金がかかってしまうんですよ。

本来かかる税金すら投資の対象にできるインデックス投資って冷静に考えて強くないですか?

そうだね
高配当株は手元のお金を強化できるけど税金がかかるのがね
だけどインデックス投資の場合はその税金すら先送りにできるうえ再投資の対象にできるから高配当株よりも資産を大きくすることができると考えたら

インデックス投資が高配当株より強いといわれる理由のその一つとしてコスト面というところでしょう。

隠れコストやファンドを買ったときの維持費などはそこまで変わらないと思いますが税金や資産にするお金のことを考えたらインデックス投資一択になるのも納得です。

とはいえやはりみんな感情論で考えているから高配当株派の人が多いと思う

もちろん感情論で考えるのはいいことだと思いますし別にコストに対して必ずシビアになれとは言っていません。

コストがでかくてもそこに本気で投資したいならそれでいいと思いますがとはいえ知っておいて損はないかなと思います。

あたりが明確

インデックス投資の強みその2はあたりが明確ですね。

高配当株の場合だとどうしてもいろいろなファンドがありすぎてわからなくなったり財務諸表を見たりすると思いますがインデックス投資の場合はもう明確な答えがわかっているので投資したいとなればすぐにそこに投資して後は長期でやり続けるのみだけでいいのも強みですね。

それこそオルカンとS&P500だよね
もうこの二つだけでいいという回答が出ているのにわざわざ変なところに行く必要もないよね

そうですね。

インデックス投資はあたりも明確なのですぐに投資を開始することもできます。

高配当株だとはずれを引かないように投資をしていくのが基本だけどいろいろあるしあたりもあれば外れも多い
むしろほとんどが外れなんじゃないかな

そうですね。

そういった点でもそうですしなにより高配当株の場合は会社の状態も知っておく必要があるので簿記を学んでいるかそうでないかで差がついてくるでしょう。

しかし、インデックス投資の場合はすぐにオルカンかS&P500に投資すればいいだけですしそこに投資をしたらあとは長期で投資をし続けれるわけですから行動力を磨くという面でも簡単さという面でもインデックス投資はかなり優秀と言えるでしょう。

行動力はそうだよね
行動しようと思ったけど難しすぎてよくわからなくなって投資しなかったなんてことあるよね
高配当株をやるにしても最初はインデックス投資で学んだほうがいいかもね

ちなみにこの二つのファンドでも迷う場合、多くの人は日本人だと思うのでS&P500のほうがおすすめなのかな

えっオルカンじゃないの?
初心者はオルカンのほうがいいと思うけど?

確かにそうなのですが多くの日本人がインデックス投資よりも高配当株に行く理由としてお金が欲しいが先行しているからだと思うんですよ。

日本人の感情的に見て安定性よりも爆発力のほうが心底的に向き合いやすいと思い当サイトはS&P500のほうをお勧めしています。

たしかにオルカンだと安定性は高いけどリターンは平均だしそれだったらリターンが上のS&P500のほうがたけているかもね

ただし、安定性を求めるならオルカン一択になります。

はい、難しいことばかり考えて行動しないとなるくらいだったら簡単な投資手法を選んですぐに行動できるようにしましょう。

分散が簡単

インデックス投資の強みその3は分散が簡単ですね。

投資の基本としてちゃんと分散させろというのは初心者の方から中級車上級者の方も聞いているかと思います。

一極集中だとどうしても不安になったりするからね
多くのファンドというかほとんどのファンドは必ず暴落期を迎えるからその時に安心できるようにという面でも分散はさせたほうがいいね

ポイントとしてほかの投資手法だと一つ一つ業界とか会社を分散させなければならないのでお金も相当かかりますがインデックス投資は分散されながらもそこ一つに投資できるので分散という面でも高配当株よりも優れているでしょう。

一応高配当でもVTやVTIといった一つのファンドで分散されているものもあるけどね

一応ありますがそれらの投資先は外国のファンドである以上外国勢もかかるのでそこにいちいち払っているよりも本来払うはずの税金を資産の一部にできるオルカンやS&P500のほうがいいのかと思います。

何度も言いますがもちろんそういった投資のやり方を否定するわけではないですしむしろいいのは間違いないと思いますがそれでもこのことは知っておいてほしいし忘れたなら思い出してほしいという意味でもお話をしています。

分散も簡単にできてコストも安くて資産拡大に集中できるのって本当にいいよね
でも多くの人がこの魅力に気が付かないと思う

ほぼ思考停止なので時間を奪われない

インデックス投資の強みその4はほぼ思考停止なので時間を奪われないですね。

私自身がインデックス投資がどうして強いのか個人的にはこれが一番最強と思っています。

だって本来の投資は株価を見たりいらないファンドを早く売ったりしなければならなくタイミング投資は一分一秒を争うので自分がするべきことに集中できないという場合があります。

インデックス投資の場合は投資したら後はもう待ち続けるのみだから時間も生まれるよね

はい、ポイントとしてほとんどが思考停止なので時間が空きますから本来自分がするべきことができるのも強みですね。

高配当株の場合はなんだかんだタイミング投資ですから時間もある程度かけなければなりませんし分配金が出るといっても税金というコストはかかりますがインデックス投資は分配金をすぐに再投資するので税金の支払いは先送りにできるし何なら時間という名の分配金がもらえます。

資産拡大もフルにできて自己投資もフルにできると考えたらかなり最強じゃあありませんか?

もちろん投資で一発逆転を狙いたいなら自己投資はしている暇ないですが

そうだよね
インデックス投資は分配金が再投資される代わりに時間という分配金はもらえるからね
そこで自分が稼ぐための時間にあてたら実質それも分配金じゃん

そうですね。

変に投資で一発逆転とか狙うよりも資産を大きく拡大させつつ自分に投資をし続けたほうがいいのかなとすら思います。

私たち庶民がするべき投資は

  • 自己投資
  • インデックス投資

基本これだけでいいのかなと思いますね。

せっかくインデックス投資のおかげで投資に時間をかけなくていいっていう状態を作ったのに何もせず変な投資手法にだけ行くのはもったいない

4%ルールがあるので取り崩しもそこまで問題ない

インデックス投資の強みその5は4%ルールがあるので取り崩しもそこまで問題ないですね。

よく投資界隈では入り口はインデックス投資がやりやすいけど出口戦略は高配当株がやりやすいということを聞いたと思いますが私自身はそんなことないと思います。

なぜなら4%ルールが存在するからです。

FIREをするのには本来の生活費の25倍の資産が必要としもし月15万必要としているなら4500万円は必要となります。

4%ルールがあるなら確かにそこまで難しくはなさそうだね
そういえば研究結果で4%ルールで資産を切り崩したら資産が全然切り崩れなかったなんて話があるくらいだし
それだったら出口戦略は互いにそこまで難しくはないはず

そうですね。

 

多くの人は投資を始める前にどのくらいまで資産を集めるのか目標を立てているはずです。

そこまで行けばFIREだって可能でしょうし不安ならサイドFIREでもいいと思います。

 

今回の記事のポイントとして

今回の記事のポイントとして

  • 高配当株の場合ですと分配金が手元に出た状態で再投資するかそのお金を使うかになるのでどうしても税金がかかってしまう
  • インデックス投資はあたりも明確なのですぐに投資を開始することもできます。
  • ほかの投資手法だと一つ一つ業界とか会社を分散させなければならないのでお金も相当かかりますがインデックス投資は分散されながらもそこ一つに投資できるので分散という面でも高配当株よりも優れている
  • ほとんどが思考停止なので時間が空きますから本来自分がするべきことができるのも強み
  • FIREをするのには本来の生活費の25倍の資産が必要としもし月15万必要としているなら4500万円は必要となります。

最後に

いかがでしょうか?

今回は高配当株にはないインデックス投資の強みをお話させていただきました。

この記事を見てもやはりみんな高配当株のほうがいいのでしょう。

さすがにそこは分かり合えないよね

はなからわかりあえるとは思っていないですがそれでもこの事実はあるんだよということだけを刻んでいただければなと思い記事にしました。

日本人特有の目先のリターンに対して強欲なのはどんなに事実や研究結果を話しても変わらないのでそこはもう日本人の性と考えるしかないでしょう。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA