節約家まあです。
今回は私の今後の戦略についてお話をしていこうと思います。

具体的にはどういう戦略なの?
具体的には
- ブログについて
- 貯金について
- 仕事について
- オルカンについて
この3点のことを記事にしていこうと思いますので是非気になる方は見に行ってください。

特にブログはそうかな
そしてオルカンについても気になるなあ
今回の記事を見るメリットとして
- 人の今後が気になる方は必見
- 参考にすることが可能
といったメリットがありますので是非見に行ってください。

もしかしたら参考になる部分もあると思うから見ていってもいいかも
とはいえ、今回はちょぅと貯金に関しては厳しいことになると思うのでどちらか言うたライフイベントが起きたと考えたほうがいいでしょう。
早速お話をしていくので聞いていってください。
ブログについて
まずはブログについてのお話をしますね。

そしてここ最近毎日投稿ができるようになってきて投稿も安定的に
そうですね。
これまでは週4日で3日が本業が忙しかったのと別のことでも忙しかったのでなかなか投稿できませんでした。
ですが、ある時いろいろ理由があって休職期間を迎えてから毎日投稿ができるようになりましたね。

そして今後はどうなるの?
今後ですが、12月からまた毎日投稿を始めようと思っています。

これから投資を始める人にどんどんモチベを与えれるね
ただし、もちろん都合はあるのでもしかしたら突然抜ける日はあるかもしれませんが基本は12月以降毎日投稿で行こうと思います。

もっともっと頑張って多くの初心者投資家のモチベと握力を上げていこう
皆さんのモチベーションと握力を上げるためにもこちらも精いっぱい頑張っていくのでよろしくお願いいたします。
貯金について
その次は貯金についてのお話ですね。

ここ最近はちょっとずれてばかりいたね
ここからはどうするつもりなの?
ここから先の貯金生活ですが、今後はちょっといろいろあぅてまた難しくなると思うので貯金は難しいかなと思っています。

休職期間もあったから夏からちょっと難しくなってきたね
そうなんですよ。
夏ごろに休職期間があってそこから貯金がストップしてしまいました。
あれだけ貯金についてお話をしていたのにこれはちょっと申し訳なくなるし説得力もなくなりますね。

これまでは仕事をして給料もらっていくつかは貯金をしていくと思っていたのですが人生の戦略が変わってちょっと貯金しにくくなるのは今後もそうだと思います。
でも一応工夫して頑張っていきますのでよろしくお願いします。
仕事について
仕事についてですが今の仕事を12月でやめてそこから転職活動に乗り出そうと思っています。

はい、これまでは3日間が忙しい時期だったのでその3日を開けて投稿していましたがその仕事を辞めるので12月以降はそれなりに時間が空くのかなと思い毎日投稿をしようと思いました。
どうして今の仕事を辞めようかと思ったのかと理由として
- 目標を追えなくなった
- 仕事内容が自分に合わない
- 8時間労働がきつすぎる
この3点を理由にやめようと思いました。

8時間労働についてはどうするの?
もしかしたら転職先でも8時間労働が待っているかもよ
おそらく多くの人の8時間労働は9時5時だと思いますが私のほうは事情が違ってそれ以上に働いておりやはりそこがきつくどうしても難しいと思い辞めることに振り切りました。

やはり私自身目標があってそれを達成するためにもこんなに長い時間働いている場合ではないと思いここからは時短勤務労働に行こうと思っています。

正直な話それ覚悟で時短労働に挑もうと思っていて今の私は大きな収入よりも時間が欲しいのです。
やはり8時間労働の後は疲れ切っているので栄養に悪いものを取り入れてしまったり食事も夜遅くなってしまいますし何より目標を追うのすら難しくなるのでその3日間も非常に重要と考えたらやめたほうがいいのかなと思いました。

オルカンについて
最後にオルカンについてです。
オルカンですが、今後の転職活動のためにもしかしたら売却も視野に入るかもしれません。

でも時短バイトなら普通の正社員よりも簡単じゃないの?
一応自分は面接慣れしていない部分もあるのでもしかしたらもう少し長引くのかなと思っています。
とはいえ、状況次第ですので状況によっては定期売却かもしれないし売らないかもしれないし本当に状況が悪い場合はすべて売り払うかもしれません。

とはいえ、転職活動中に暴落なんてこともあるからそこは慎重に考えて行動しよう
はい、私は皆さんが長期投資をし続けられるように応援する立場ですのでなるべく売らないようにしますがやはり転職活動の今後によっては売る可能性だってあるかもしれません。
やはり暴落だってありますからね
一応銀行に半年分のお金はありますがそこすら超える可能性もあるので一応視野に入れているだけです。
最後に
いかがでしょうか?
今回は今後の戦略についてお話をしました。
休職期間だったりいろいろあって貯金できずこれからも転職活動をするのでどんどん貯金が厳しい状態に
とはいえ、やはり目指すものがある以上は必ずやり遂げて見せますので今後もよろしくお願いいたします。

臨機応変にやっていかないとね
お互いに今後のライフイベントがあって大変だろうけど頑張りましょう。