節約家まあです。
今回は、投資初心者の方にインデックス投資に投資をする前に確認をしてほしいことについてを記事にしていきます。

はい、インデックス投資ではやる前にちゃんと確認してほしいことがいくつかあるんですよ。
これらを知ることによって初動の握力を上げることができます。

その注意事項を確認していく感じかな?
はい、今回はインデックス投資をやるうえでの注意事項を確認していきますので是非これから投資を始める方は必見の記事です。
ち波におそらく多くの方が(とくにZ世代の方が)ええインデックス投資に中事項なんてあるんだそれじゃあほかの投資手法で一発逆転しようやってなっていると思いますがそのほかの投資手法にも応用できる注意事項になっているのでどんな投資手法から始めようが結局はこの注意事項だけは知っていてほしいのです。

一発逆転と考えた人はまずいったん落ち着いて注意事項を見てほしい
インデックス投資とは言ったけどなんだかんだほかの投資手法にも言えることだからこれは勘違いしないでね
今回の記事を見るメリットとして
- 握力アップにつながる
- 事前に予測できることが増える
といったメリットがありますので是非見に行ってください。
必ず暴落が来る
投資をするうえでの注意事項その1は必ず暴落が繰るですね。
やはり投資ですから長期でやろうが短期でやろうが必ずと言っていいほど経験するのが暴落です。

なんか聞いた話なんだけど大きな暴落が来た時にブチぎれてNISA損切り民になっただけでなく証券会社に部ちぎれていた人がいたらしい
まあこれは一種の都市伝説みたいなものだから本当かどうかはわからないけど
ポイントとしてまず投資家になるのであれば必ず暴落は来ると考えてください。
すごく当たり前のことなんですがやはりわかっていてもまたは必ずもうかるにつられてきている人が本当に多すぎます。
そもそも暴落が来て資産が減っていることに八つ当たりして証券会社に当たるのは本当に違います。

まあでも聞いた話だから本当の話じゃないといいけどね
本当の話だったらさすがにそれは頭が悪すぎます。
確かにここ最近ではインデックス投資のオルカン、S&P500が一番いいよねなんて聞きますがなんだかんだ言いながらインデックス投資も株式の一種である以上リスクは非常に高いです。

インデックス投資も株式の一つである以上リスクは高いから注意して選んでね
はい、暴落が来たら手放してほしくはないんですけどとはいえ手放す手放さないは人の自由です。
ですが、証券会社に八つ当たりする行為だけは辞めましょう。

さすがにそんな人はいないことを願うよ
もしそんな人がいたならコメントで教えていただけると嬉しいですねww
必ず儲かるわけじゃない
投資をするうえでの注意事項その2は必ずもうかるわけじゃないですね。
おそらく多くの方が新NISAに興味を持ち始めたのは必ず儲かると聞いてやってきたんじゃないかなと思います。
とはいえ、その気持ちをへし折るようで悪いのですが投資は必ずもうかるわけじゃありません。

投資である以上暴落は必ずあるし衰退する国や企業だってあるわけだから必ずもうかるわけじゃないのも確か
そもそも投資で儲かるを期待してビットコインやら個別株やらFXやらに行くくらいならまずは自分の人的資本を磨こうよ
そっちのほうが圧倒的に早いから
そうですね。
投資の場合はやはり不透明な部分が多く当然当たられ場儲かるのですがどうなるかわからない部分もあるのも事実で必ずしも儲かるわけじゃあありません。
正直な話投資は平均点でいられればそれでいいよね程度で挑んだほうが無難でしょう。

投資をするなら平均点またはそれ以下でいいくらいの心構えがいい
そもそも投資でお金儲けするくらいなら仕事をしましょう。
今の時代仕事といっても金を儲ける手段はたくさんあり
- 出世する
- 副業する
- 今より高いところに転職する
- 仕事を増やす
といったいろいろな手段があるのでもちろん今の20代前半の方特有のワークライフバランスの考えを折るようなのでそこは悪いと思っていますがそれでもやはり効率よくお金を儲けるならもう仕事をしつくすしかありません。
20代前半の方には悪いのですがやはり仕事をしつくして年収を上げたほうが投資よりもはるかに儲かるのでお金を儲けるを中心にしているのであるのなら仕事をしましょう。

資産が大きくたまってそこからワークライフバランスをやればいいだけだから
今は仕事に集中集中
今の20代前半の方は忍耐力がないのでたしかに仕事一筋はあまりにも相性が悪いのかもしれませんがやはり忍耐力があるのとないのとでは年収もそれなりに変わってくるし何より見えてくる世界も変わってくるのでR>Gと聞いたことあると思います。

たしかトマピケティのやつだよね
はい、これはなにをしめしているのかといいますと投資家と労働者を示しており投資家が有利なのは間違いありません。
ですが、労働者階級の中でもR>Gは存在していると私は考え忍耐力のある労働者R>忍耐力のない労働者Gという風に考えています理由として
忍耐力のある労働者は当然激務な仕事もこなせるため年収も上がりやすいが忍耐力のない労働者は激務はこなせないし最悪の場合は病気にかかる

忍耐力のなさがどれほど影響してくるのかがわかるよね
忍耐力ある人は副業でも仕事でも成功しやすいから資産もたまるけどそうじゃない人はすぐに逃げるから立ち向かうべきところすら立ち向かわないわけだから資産すら貯めにくい
はい、我々労働者階級で言ったら忍耐力のある労働者R>忍耐力のない労働者Gという構図になるのも必然だと思います。
インデックス投資は株式のためリスクが非常に高い
投資をするうえでの注意事項その3はインデックス投資も株式投資のためリスクが非常に高いですね。
先ほども言いましたがなんだかんだ言いながらもインデックス投資も株式投資の一種のためリスクが非常に高いです。

でも実際インデックス投資も株式投資である以上リスクが高いのは確か
はい、インデックス投資も株式のため株価の乱高下は非常に激しいのは確かですね。
これを聞くとインデックス投資ってやっぱリスク他界で所だったら一発逆転を狙って個別株やFXがいいよねってなるのが今の若者だと思いますがちょっと待ってくださいいったん落ち着きましょう。
正直な話、インデックス投資のリスクに耐えられないのならやはり株式投資はやるべきじゃないし何ならほかの投資手法にも手を出すべきじゃないと思います。

正直インデックス投資の株価リスクに耐えられない受け入れられないならもう投資なんてやらないほうがいい
これは株式投資以外でもいえますがやはり投資は最後は自分の自己責任なんですよ。
おそらく今の20代の方は大人たちにやさしくされて育ってきた方が多いと思いますが株価はあなたが今まで見てきた優しい大人ではありません。
暴落するときは容赦なく暴落しますよ。
今の大人たちは20代の若者たちにやさしいのでまあそれはそれでいいのでしょうが株価は良くも悪くも対等的です。

そういう時こそ小額投資
小額投資で自分の感情を一度は買ってみよう
それでも投資をしたい方なら一度小額投資をしてみるのもいいと思いますので是非やってみてください。
もし小額投資のやり方など投資のスタートの仕方を知りたい方はこの記事を見てください。
動けていない初心者がインデックス投資を始めるためのロードマップブログ
投資に絶対はない
投資をするうえでの注意事項その4は投資に絶対はないですね。
これは投資は儲かると同じお話ですが投資に絶対はありません。
もちろん投資は強い企業や国にはそれなりの理由があり弱い企業や国にはそれなりの理由がありどうしても一強状態になりやすい側面もありますが歴史上では一つの国がずっと栄えていたことはほぼなく一度強く成れば必ず来るのも衰退です。

とはいえ、そういう仕組みで動いている経済だけどそれでもやはりわからない不透明要素も存在するしね
その不透明要素が怖いというならやはりオルカンかVTだよね
はい、投資に絶対はなく今強い国ももしかしたら数十年後は弱体化してほかの国が強くなっていたりもちろん今一番強い国が数十年後も一番強い国であることだってあり得ます。
オルカンやVTはそういった不透明要素が怖い人向けの投資手法と言っても過言ではないですね。

.入金力
.安定した仕事
.自分が持っている投資先の知識
.ゆるぎない覚悟
最後はきれいごとだけどでもどうなるかわからない世界なら最後が一番重要なのも確か
そうですね。
皆さんきれいごとが嫌いだと思うのでこんな話するとまた嫌われると思いますが先ほども言った通りやはり投資はどうなるのかわからないし暴落は必ず来るしで投資でいい感じに資産形成をしたいなら揺るがない覚悟と知識、安定した仕事は必要になります。
今投資で儲けようとしている方は是非一度考えを改める機会を作ってはいかがでしょうか?
年に一回は確認メールをみること
投資をするうえでの注意事項その5は証券口座で年に一回は確認メールを見ることですね。
これは証券口座での注意事項になりますが多くの方はインデックス投資で気絶投資のやり方を教わったと思いますがこのやり方にも注意をしてほしいんですよ。

たしか4月だったっけ?
間違っていたらごめん
はい、ポイントとして証券口座を持っている以上は必ず年に一回の確認メールを見通さないといけません。
ち波にこれを怠ると突然取引停止されて数十年後全然進んでいなかったなんてことありますから必ず注意しましょう。

一度積み立て設定をして数十年経ってみたら取引が停止されていて全然進んでいなかったとか生半可なホラー映画より怖い展開
そういったことにならないためにもちゃんと確認はとりましょう。

今回の記事のポイントとして
今回の記事のポイントとして
- まず投資家になるのであれば必ず暴落は来ると考えてください。
- 投資は必ずもうかるわけじゃありません。
- インデックス投資も株式のため株価の乱高下は非常に激しいのは確かですね。
- インデックス投資のリスクに耐えられないのならやはり株式投資はやるべきじゃないし何ならほかの投資手法にも手を出すべきじゃないと思います。
- 投資に絶対はなく今強い国ももしかしたら数十年後は弱体化してほかの国が強くなっていたりもちろん今一番強い国が数十年後も一番強い国であることだってあり得ます。
- 証券口座を持っている以上は必ず年に一回の確認メールを見通さないといけません。
最後に
いかがでしょうか?
今回は、これから始めたいよという投資初心者の方向けに確認してほしいことを記事にしました。
もちろんインデックス投資が強いのは間違いありません。
ですが、そんなインデックス投資でも絶対はありませんし何より暴落だってあり得るしなんなら人類衰退だって可能性もあり得ますからね

人類すら信じられないなら投資はするべきじゃない
はい、正直また厳しいことを言いますが人類すら信じられないのであれば投資はするべきじゃありませんしそんな甘くはありません。
インデックス投資だろうがほかの投資手法だろうが自分を貫けない人が成功できるなんて思えないし何なら投資じゃなくても厳しいと思います。
どれも当たり前なことかもしれませんがその当たり前を当たり前じゃんで終わらすのだったら今自分が投資家として改善するべきところを見つめなおしましょう。

それが投資家になるための第一歩だね
この手の記事はどんどん皆さんがわかるまで言い続けますしどんどん量産していったりしますからぜひ覚えていってほしいです。

投資家マインドを手に入れていい投資家ライフを送っていきましょう。