節約家まあです。
以前私は低収入でもちゃんと投資はするべきだとお話しました。
低収入でもちゃんと貯金と投資をするのは大事だと思う
とはいえ、高収入の人と違い進めにくいのは事実で頑張っても1万円程度ってなることも
そこで今回は、低収入の人でもちゃんと投資を進めていく方法についてお話をしますね。
今回はちょっとハードモードな感じの訓練にはなってしまいますがとはいえここを乗り越えないといつまでたっても小さな金額の貯金と投資になってしまいます。
もちろんそれがいいならそれでいいのですがどこかで大きく進めていきたいなら実行はしてみる価値ありだと思います。
今回の記事を見るメリットとして
- 進め方がわかる
- 年収が上がる
- 握力が上がる
といったメリットがありますので収入が低くて投資初心者の方にはいい記事になりますので是非見に行ってください。
自己投資

低収入の人が投資を進めていく方法その1は自己投資です。
これを聞くと当たり前ジャン年収を上げるならもう自己投資しかないよと思った方もいるし自己投資ってお金かかるんでしょってなったかもしれません。
ですが、ジャンルによっては高かったり低かったりするし何ならほぼ無料の自己投資先だってあります。
ブログは年間1万5千円くらいだし
YouTubeに至ってはアカウントを作って動画を投稿するだけだもんね
今の時代、自己投資は安くできるのもあるんですよ。
まさにブログとかYouTubeがそうですよね。
ブログの場合は年間1万5千円くらいですから月だとおおよそ1000円前後になります。
みんな自己投資と聞くと高くつくって思う人多いよね
もちろん高くついたほうが身に付きやすいかもしれない
けど安くできるなら安くできたほうがよくない
これが収入の低い人の自己投資のし方だと思う
はい、なんでもそうですがチャレンジすることが重要です。
安くて払えてもしかしたら成功を生むかもしれないと考えたらかなりロマンありますよね。
是非皆さんもブログに挑戦してみてください。
貯金節約は相変わらず進めていく

低収入の人が投資を進めていく方法その2は貯金節約はちゃんと進めていくですね。
自己投資と金融投資をやった後おそらく多くの方はどうせ将来的に年収が上がるからとなる人も多いと思います。
節約貯金はやはり必須
そうですね。
自己投資にしても金融投資にしてもそうですがやはり節約貯金は重要でもし失敗してもある程度厳禁があれば安心できるしまた次のことに挑戦できるじゃないですか?
節約貯金って守りってだけでなく攻めにも使えるから
ポイントはそこで節約貯金で貯めてきたお金は攻めにも使用できます。
その貯めてきたお金を自分の時間を買ってそこで自己投資をして年収を上げることができると考えたら節約貯金はどんどん進めていきましょう。
貯金は自己投資にも使えるからね
よく自己投資派の人って貯金するなっていうけどやはり最後にあなたを救うのは貯金だと思う
これまでは自己投資ばかりになってしまいましたが余った現金があることによって不安も減りますからインデックス投資も進めやすくなります。
現実を楽しくしていく

低収入の人が投資を進めていく方法その3は現実を楽しくしていくですね。
これは年収を上げるというよりはどちらか言うと邪魔なものを視界に入らせないという意味で入れました。
当サイトでは投資を進めるうえで何度も言っていますがやはり現実を楽しくしていくことも投資を進めるうえで超重要な行為となります。
それだったらSNSから離れて現実を見たほうがいい
はい、SNSばかり見て閉じこもる株価ばかり見て閉じこもるくらいだったらまずは現実を良くしていきましょう。
現実を楽しくすることによってまたは忙しくすることによって株価を見ることもSNSを見ることも忘れることができます。
だからいろいろなことに挑戦して人生を充実させつつ投資を進めていこう
勉強して知識をつけていく

低収入の人が投資を進めていく方法その4は勉強して知識をつけていくですね。
これも当サイトで何度も言っていますが投資を進めていくなら当然知識だって必要となります。
特に自分が持っているファンドは
はい、いくらお金を持っていても暴落が来て何の知識もなければ不安になるのは当然です。
その間にも今自分が持っているファンドの勉強をしていくのも投資を進めるうえで重要となってくるでしょう。
はい、知識があるから一回暴落してもまた上がってくるからいいだろうとか暴落時は買い時と考えられるわけですし知識をつけるだけでなく体験も一緒にして回数を重ねるたびに本能にも逆らえるようになりますから知識と経験は一緒にセットでやりましょう。
今回の記事のポイントとして
今回の記事のポイントとして
- 今の時代、自己投資は安くできるのもある
- そこで節約貯金で貯めてきたお金は攻めにも使用できます。
- SNSばかり見て閉じこもる株価ばかり見て閉じこもるくらいだったらまずは現実を良くしていきましょう。
- いくらお金を持っていても暴落が来て何の知識もなければ不安になるのは当然です。
最後に
いかがでしょうか?
今回は収入が低くても投資を進めていく方法についてお話をしました。
自己投資をしたり年収を高めたりSNSから離れたりとちょっとハードモードになってしまいましたがそれでもやる価値はあるし年収が高いほうが効率よく進められるのは確かだし我慢してやるよりもそもそも視界から消したほうが進めやすいのは確か
それだったらいろいろ工夫して年収を高めたりいろいろな工夫をしてSNSから距離をとったほうが投資を進めやすいはず
だけど今回の記事はさっき言ったことができたうえでの次のステップだからまずは節約貯金、投資することからが大事だと思う
ツイッターや日本ブログ村にも力を入れましたので是非フォローをお願いいたします。
そしてこの記事と合わせ読みするとさらにいいでしょう。
低収入でもNISAでインデックス投資を始めるべき理由「初心者必見」
