トランプ関税に耐え抜いた私のインデックス投資術「初心者用ブログ」

節約家まあです。

今年最初に来た大きなトレンドと言ったらトランプ関税

これは本当に大きかったと思うイベントだよね
確かに回復は早かったけどそれでも多くの人のダメージを与えたのも本当

確かに上級者の方からすればこんなの小さな暴落だといいますが初心者の方ならきつかったりするかもしれないし何なら手放した方もいると思います。

これからどうやってトランプ関税を耐えたのかをお教えします。

投資初心者の方はぜひ見てほしいなあ
完全に初心者向けだね

はい、今回の記事を見るメリットとして

  • 初心者必見
  • 握力が上がる

といったメリットがありますので投資初心者で売ってしまった方もまだ持っている方も是非見に行ってくれると嬉しいです。

 

投資先に理由をつける

トランプ関税に耐えた方法その1は投資先に理由をつけたですね。

トランプ関税に耐えかねて売ってしまった方必見でまず一つはなぜにそのファンドに投資をしたのかを振り返ったことですね。

おそらく多くの方は投資が流行っているからオルカンがS&P500が流行っているからという理由で投資をしていると思います。

これは日本人特有のやつじゃないかな
日本人って基本横並びみんな一緒という形でやってきたし何よりこれまでは投資は悪という風潮の中で生きてきたからそうなるのも確か

はい、ですがポイントとして投資をすれば必ずと言っていいほど来るのが暴落

その時にちゃんとした理由があるのとないのとでは暴落に出会ったときの握力に差が出てきます。

理由があるのであれば信じられるので持ち続けられますよね。

例えばオルカンで言ったらこれは全世界に分散しており実質人類に対して投資しているので人類と地球が滅ばない限りは持ち続けるべきだし過去のデータでもオルカンは常に平均値にいるといったちゃんとした理由があればそれを信じることができます。

ですが、周りがやっているからとか流行っているからという理由でもし暴落に出会ったらどうなるでしょう。

その投資先をよくわかっていないからどうなるのかわからなくなって売っちゃうよね
だからこそ論理的に理由は重要

先ほどはオルカンで例えましたがS&P500の場合は、アメリカ一択とはいえアメリカ内の優秀な企業約500社に投資されておりそもそもアメリカ自体が強い会社ランキングでほとんどを占めていると考えたらこの先数年倒れるのは考え難いという理由だったりちゃんとした明確な理由をまずは自分で知識に蓄えて投資をしましょう。

売ってしまった人は再び投資を始めるチャンス
だけど今度はちゃんとした理由を持ったうえでそして納得したうえで投資をしよう

SNSを見ない

トランプ関税に耐えた方法その2はSNSを見ないですね。

暴落が出てきたときに必ずと言っていいほど現れる存在が暴落あおりのインフルエンサー

やつらはみんなが持っているファンドを手放すためにあおって煽って煽りまくる
それを金に換えている悪質な連中

はい、奴らの正体は暴落をあおって皆さんの不安を刺激させ売らせては金に換える悪質な奴らです。

暴落になると必ず現れる悪質な奴ら
奴らは暴落をあおりまくって金に換えているしアフィリエイト方法もちゃんと道理に合っているから本当に悪質極まりない
とくにインデックス投資を売れとか世界はアメリカは終わりとか言うサムネには本当に注意して

はい、奴らに対する対策方法として

  • SNSを見ない
  • 売却をあおるサムネイルは見ない
  • 暴落期間はSNSを見る機会を減らして本を読む

といった対策方法があります。

本を読むのが効果的なんだろうけどやはりみんなSNSからみたくなるよね
その場合は百歩譲ってみてしまったとしても絶対に売却はしないこと
私との約束ね
なるべくなら見ないでほしいけど

はい、奴らは暴落をあおるサムネイルを利用して皆さんの見たいという気持ちをどんどん刺激してきますので暴落期間はSNSを見る頻度を減らして本を読んでほしいのですがなかなかできない人のほうが多いと思うのでせめても見ないのと売却は市内を心得てください。

それなら投資の本質が描かれているJUSTKEEPBUYINGと敗者のゲームを見てほしい
それなら持ち続けるのがどれだけ重要なのか買い続けるのがどれだけ重要かがわかってくるから

はい、SNSもいいですがJUSTKEEPBUYINGと敗者のゲームを是非一度は読んでほしいですしその二つの本は買い続けることと持ち続けることの重要性が書かれていますので

過去の暴落の後リターンを得た実績を確認したから

トランプ関税に耐えた方法その3は過去の暴落の後リターンを得た実績を確認したからですね。

実はトランプ関税の前にも暴落があったのですが

去年の8月にあった暴落だね
当サイトの運営者にとって初めての暴落体験だったね

正直、あの時もブルってしまい売りそうになってしまいました。

ですが、あのあと3か月くらいにはすでに戻っていてプラスになっていました。

過去の経験があなたを一歩強くしトランプ関税にも耐えゆる力を手に入れたんだ

もちろんトランプ関税のときもビビりましたがその時は8月の暴落でちゃんと耐えれば戻ってくるということを信じ続けていましたね。

2回の暴落を得てそこからちゃんと持ち続けるべきだということを改めて実感し続け今も持ち続けています。

むしろ、その2回の暴落があったからこそ今の自分がいるし今もオルカンを持ち続けることができているのでしょう。

こういう経験は非常に重要
暴落は考えを変えれば買い時ともいえるけどそれと同時に自分のレベルを一つ上げてくれる成長イベントといってもいいかもしれない

まさにその通りで暴落はもはや成長イベントでもあり買い時でもあります。

ここで買い増しできたならもうあなたは一つレベルが上がったも同然

こういった実績は今後の自分を強くするから一回は持ち続けてみよう

暴落時は買い時ととらえた

トランプ関税に耐えた方法その4は暴落時は買い時ととらえたですね。

おそらく多くの方は暴落したら売るというマインドになっていると思います。

そうだね
でも実は暴落時こそがチャンス
最初の項目でも言った通り成長イベントでもあって買い時でもあるのよ

はい、その時は正直少しビビっていましたが動画で暴落時こそが買い時という言葉を思い出し月5万でも買える株の数が増えているんだと考えました。

マインドを変えた結果、暴落あおりも暴落も耐えることができた
やはりマインドは非常に大事

はい、この考えに至った理由としては

  • 敗者のゲームの存在
  • 有益な動画の存在

この二つの存在がありました。

本も動画もですがやはり有益な情報はみんな同じことを言っていると思います。

同じことを言っている動画とか本ってやはりみんなからすればかなりイメージが悪いけどでも本質は有益な情報ほど同じことを言っているのよ
またかよと思うのはわかるけどでもそれは裏を返せば非常に重要な情報
同じことを言っているとわかったらもうそれは本質ととらえていいし信頼していいと思う

はい、たしかに同じ情報に出会うとまたかよと思っちゃいますよね。

でもそれが本質でもあり超重要なサインでもあるんですよ。

同じ情報は嫌うのに目新しい情報には飛びつく
そう考えるとみんなが害虫暴落あおりインフルエンサーに引っかかるのもわかる気がする

やはり、答えがあるもので信頼できるところが言うのはみんな一緒なんですよ。

もちろん答えがないところに至ってはそうではない場合が多いのですが投資や節約貯金はちゃんと答えが用意されていますし1+1=2という答えがあるのにもかかわらず3とか4とか書かないですよね。

そうなんですよそれこそが答えでもあり本質でもあります。

答えからそれたいという気持ちはわかりますが本質から逃げずに向き合い握力を高めていきましょう。

反れそうになったら何度も答え合わせ

トランプ関税に耐えた方法その5は答えからそれそうになったら何度も答え合わせをしたことですね。

先ほども言った通りみんながみんな一緒に有益な情報を言うのはみんなほとんど一緒の答えになります。

トランプ関税のときも8月の暴落のときも有益な情報を何度も何度もわたってオーディブルし続けました。

暴落時はやはりどうしてもほかのところに行きたくなるよね
でもそれは余計リターンを薄めるし暴落あおりのやつらの思い通りになるだけだから

そこで私がし続けたのが有益な情報を繰り返しオーディブルすることです。

何度も聞いたよとおそらく多くの方だったら思うかもしれませんが私は自分に言い聞かせるために何度も何度もその情報を聞きながら家事したり副業をしたりしていましたね。

ここ超重要、暴落時の対策として非常に有効だから

はい、ここで何度も聞いた有益な情報を繰り返し聞くことによって頭にその情報が入り道からそれにくくし握力が上がります。

これこそパラノイア有益氏がも言っていた聞き続ける力だね
聞き続けることがいかに重要なのかを動画でも語っていたよね
結構昔の動画みたいだけど

はい、結構昔の動画ですがパラノイア有益氏も聞き続けることによって頭の中に情報が入りそのマインドになるって言っていましたね。

ですが、注意点としてあまり過激なことを言う人の情報やよくない情報を聞き続けるとそれも頭に入ってしまうので情報の取捨選択は重要という風にお話をしていましたね。

そうだね
それこそ我々だったらインデックス投資を持ち続けるために有益な情報をくれる人とそれを応援してくれる人の情報を選べるようにならないとね
間違っても暴落あおりのやつらの情報を聞くのはダメ

今回の記事のポイントとして

今回の記事のポイントとして

  • 投資をすれば必ずと言っていいほど来るのが暴落
  • 奴らの正体は暴落をあおって皆さんの不安を刺激させ売らせては金に換える悪質な奴らです。
  • あのあと3か月くらいにはすでに戻っていてプラスになっていました。
  • その時は正直少しビビっていましたが動画で暴落時こそが買い時という言葉を思い出し月5万でも買える株の数が増えているんだと考えました。
  • 自分に言い聞かせるために何度も何度もその情報を聞きながら家事したり副業をしたりしていました

最後に

いかがでしょうか?

今回は私がどうやってトランプ関税に耐えたのかをお話しました。

今回はトランプ関税についてお話をしましたがトランプ関税以外にもこの先に控えているだろう暴落もちゃんと応用すれば全然耐えられると思います。

そうだね
今回はどうやってトランプ関税を耐えたのかをお話したけどほかの暴落も全然応用できそうだね

はい、皆さんに一つ覚えてほしいことは暴落は成長イベントととらえてほしいですね。

そうとらえることによって握力も少し変わってきます。

でも相手はほとんど日本人
日本人って何でもかんでもマイナス思考にするから正直ちょっと厳しいんじゃないかな?
性質上ってところもあるけど

そうですね。

そこは暴落と出会って経験するしかありません。

もちろんマイナス思考すべてが悪いとは言いませんし時としては役に立ちます。

しかし、マイナス思考に振り切りすぎて変な方向にひねくれてしまっては意味がないしチャンスだって逃すでしょう。

それだったら少し馬鹿でもいいからプラス思考にして前向きに生きたほうがいいと思います。

でも日本人がプラス思考になるにはやはりある程度の経験が必要だと思う
だからこそ暴落は成長イベントの一つととらえたほうがいいのかも

はい、お互いに暴落を乗り切りお金に困らない将来を作り上げましょう。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA