インデックス投資初心者は情報一つでオルカンの握力が上がる「初心者向けブログ」

節約家まあです。

おそらく多くの人はこう聞いていると思います。

設定が終わったら思考停止で寝かせろと

投資界隈でよく聞くよね
卵を一つの籠にもるなくらい聞くよ

そうですね。

設定が終わったら思考停止で寝かせろという言葉はもう卵を一つの籠にもるなレベルの有名な格言だと思います。

もちろん設定が終わったら思考停止する行為自体は全然悪いわけじゃなくむしろインデックス投資を長続きさせていく上では超重要な行為だと思います。

ですが、その間で何をするかが問題なんですよ。

ここで情報を取るか取らないかだよね
やはりいくら思考停止がいいインデックス投資でも今自分が持っているファンドのことを知っているか知っていないかで握力が変わってくるよね

はい、その通りでやはり握力を上げていく一番の本質は情報を知っているか知らないかです。

今回の記事を見るメリットとして

  • 情報の重要性を知れる
  • 握力が上がる
  • インデックス投資の悩みが解決される

といったメリットがあるので投資初心者の方はこれを見ただけで他の人に差をつけられますので是非

 

こういうのを知っているのか知らないかでリターンも変わってくるからね
ちゃんと知っておこうよ

情報を制することによって握力が上がる理由

まずはどうして情報を制することによって握力が上がるのかといいますと以下の理由があります。

  • 知っているから暴落に対処しやすい
  • リターンもどれくらい得られるか知っているから長期で持ちやすい
  • 知っていることで損する確率を下げられる

といった理由があってインデックス投資家だからこそ情報を重要視しろと何度も言っています。

当サイトでは過去もちゃんと情報はとれと言っているよね
情報を知らない状態だと今自分が持っているファンドがどれだけリターンを得られるのかとかどれだけコストがかかるのかとか暴落した後どう対応取ればいいのかとかも知らないから握力下がりやすいんだよね

はい、今あなたが持っているまたは知っているファンドにはコストやリターンなどいろいろな情報が詰め込まれています。

これらのジュ法を知っておくことによって暴落がこようがある程度平気でいられるわけですし暴落時は買い時だといいますがそれもちゃんとしたファンドだということを知っているからできる行為なので知っておけば暴落時の正しい対処方法にだってたどり着けるはずです。

多くの人が暴落で手放す理由はやはり情報不足
もちろんそれ以外にも理由はあるけど多くは情報不足なんじゃないかな
あと知っているつもりでも実は知らなかった部分とかまたは間違って知ってしまった項目もある可能性もあるからそこは何度も確認だね

はい、情報不足だったり中途半端に知っているだとどうしても握力が下がったりします。

そうなるとじゃあ正確な情報を取るにはどうすればいいんだという方もいるかと思いますがここから先はいい情報の傾向についてお話をしていきます、

もちろんこれらがすべてではないので一概には言えない部分がありますが経験上この特徴を持つ情報はいい情報だということは何度も見てきたので以下のことを参考にしてもいいでしょう。

コメント欄はしっかり開示されているか

良い情報の見極め方その1情報にコメント欄が開示されているかどうかですね。

動画やブログなどを見ているとたまに視聴者のほうが知識あったなんてことよくあるよね

ポイントとしてはコメント欄開示されているかどうかもいい情報かどうかの一つの見極めポイントになります。

なぜかというと先ほども言った通りコメント欄のほうが知識あったり逆に投稿主が間違って発信していたなんてこともたまにありそこを指摘してくれるのが唯一コメント欄という場所です。

コメント欄が開示されてないとそういった指摘とかも見られないのでよくわからないまま

もちろんそういう動画やブログでもいいところはあると思いますが一つの指標として知れるのがコメント欄

そうだね
なるべくならちゃんとコメント欄が開いているところを見てみよう
何よりコメント欄が開示されていることで安心感もあるし自分ももし何か言いたいことあれば書けるし

経験談を語っているか

良い情報の見極め方その2は経験談を語っているかですね。

良い情報のもう一つに指標としてその人はちゃんと経験談をもとに語っているかどうかですね。

もちろんそうでなくてもいい情報がありますし本質的なところありますがやはり一番いい情報なのは人の経験談が一番指標になります。

経験談ってその人がちゃんと経験したうえで語っているし経験しているということは信憑性も高いからね
なんだかんだ一番いい情報って経験談だと思う

ポイントとして経験談の強みはその人が経験している以上信ぴょう性がほぼ確実に高いということです。

もちろん中にはエアプとかもいるかもしれないけどそういうのってどこかでぼろが出るからね

最初にエアプですが、エアプとは経験したことないことをあたかも本当のことのように語ることです。

もちろんこの手の情報にエアプもいると思いますが大体の場合は経験していることが多くどうしても納得いかない場合は

  • 実践してみる
  • コメント欄を見てみる
  • 共感している人はいるかを確認する

といったことをやってみてもいいでしょう。

不思議なことに人の経験談ってなぜかあっていることのほうが多いよね
ダイエットで言えばカロリーを代謝以下の食事をしていたら痩せたけど理想の体にはならなくて病気になったはいい例だと思う

見ている人目線か

良い情報の見極め方その3は見ている人目線かどうかですね。

これも非常に重要な指標で自分勝手に情報をお話している人は当然どこかでぼろが出ますし何よりエアプだったり人のことを考えてない場合があるので良い情報とは言えない場合もあります。

それとは真逆に見ている人目線の記事や動画は非常に説得力があるし何より見ている人側も魅力的でしょう。

これはほぼ確実にいい情報かそうでないかがはっきりしていることじゃないかな
良い情報の大体はちゃんと見ている人目線だったりする場合がある
でも悪い情報はお金稼ぎのことしか考えてないことが多いからね

ポイントとしていい情報はちゃんと自分のことも考えつつ相手のことも考えていますが悪い情報は自分がお金を儲けることしか考えておりません。

とくにその情報に合ってない内容または相場よりも高いアフィリエイトリンクだったりよくわからないものがたくさん貼ってあったりとこの手の特徴の情報には気を付けたほうがいいでしょう。

アフィリエイト自体は悪いことじゃなくむしろいい商売じゃないかな
良い情報ならその人の悩みかつちゃんと相場通りのアフィリエイトリンクとかを貼るだろうし
悪い情報だったらやたら単価は高いけど相場から以上にずれていたりするからアフィリエイトのリンクがどういうものかも確認したほうがいいかも

はい、ちゃんと見ている人目線かどうかの指標として

  • 厳しく言うべきところは厳しく言っているか
  • そのアフィリエイトはちゃんと相場通りで相手の悩みに合わせているか
  • その文章は自分よがりになってないか

これらを確認する必要があります。

もちろん相手だって人間ですから間違うときはある時にはありますが基本これらを確認することによって相手の素性は大体見えてくると思いますので是非やってみてください。

最後にしてほしいこと

私が投資初心者に対して一番してほしいことですがそれは情報を見たとき一度冷静になれですね。

なぜかといいますとたまに何も確認せずにその情報だけを見て誹謗中傷したり切れたりする人いるじゃないですか?

あるよね
おそろしいことに受け取る側が冷静じゃないことから冤罪が生まれるということもあるよね

そうなんですよ。

もちろんその状態の状況でスト発信者側の責任もありますがそれ以上に受け取る側が冷静かどうかでその情報が本当なのかウソなのかもわかってきます。

ちゃんと冷静ならその情報を一度見たとき自分で試したり調べたりすると思いますし本当なのかと疑いもすることができると思いますが冷静に対処できないとすぐに起こって誹謗中傷を書いたりその人が犯人じゃないのに犯人だと決めつけてしまって最悪冤罪みたいな悪い状態になったりします。

その情報が嘘だっただけならまだしも冤罪にまで展開したり最悪人の命にかかわったりなんてこともあるよね
情報を発信するにしても受け取るにしても常に冷静でいることは重要

はい、情報一つによって被害者にも加害者にもならないために一度立ち止まってその情報の整理をしたり疑いをかけてほしいのです。

なんだかんだいきつくのは情報は見極める力が重要
これだけでもインデックス投資の握力を上げることができるし情報によって被害者にも加害者になることもある程度防げるから
もう一度言うけどぜひ情報の前では冷静になってほしい

今回の記事のポイントとして

今回の記事のポイントとして

  • 今あなたが持っているまたは知っているファンドにはコストやリターンなどいろいろな情報が詰め込まれています。
  • コメント欄開示されているかどうかもいい情報かどうかの一つの見極めポイントになります。
  • いい情報はちゃんと自分のことも考えつつ相手のことも考えていますが悪い情報は自分がお金を儲けることしか考えておりません。

最後に

いかがでしょうか?

今回は、インデックス投資家は情報も見極めたほうがいいことについてお話をしました。

先ほども言った通りインデックス投資家だからこそこういう正確な情報一つ二つを取り入れるだけでも大きく握力に差がついてきます。

もちろんインデックス投資の性質上一番強いのは思考停止して眠らせることですがとはいえその行動ができるのも情報や知識があってこそです。

寝かせている間に我々インデックス投資家がするべきことはいい情報を取り入れ年収を高めるためにたくさん仕事したり時としては遊んだりすることだと思います。

そうだね
行動しつつ情報収集、そして年収上げるために仕事をたくさんする
インデックス投資家がするべきことはこれだけ

これから投資を始めるけど迷っていて行動できない方は

NISAでオルカンを選ぶべき人の特徴5選「インデックス投資初心者必見」

NISAでS&P500を選ぶべき人の特徴「インデックス投資初心者必見」

もう投資を始めたよという方は

インデックス投資初心者は1年間は何が何でも持ち続けたほうがいい理由

これらの記事を見れば行動力と握力一緒にあげることも可能なので是非合わせ読みしてインデックス投資をマスターしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA