目次
節約家まあです。
タイトルの通り多くの方はこう思ったはずです。
投資をするのに投資家脳になるなと

正直私もびっくりしたよ
当サイトがそれなりに見られるサイトだったら炎上するかも
たしかに当サイトがある程度見られるサイトだったらかなり炎上するようなタイトルだったのかもしれませんね。
ですが、投資をするのに投資家脳になってはいけない理由もちゃんとあります。
今回の記事ではどうして投資家脳になってはいけないのかをお話していきますので気になった方は是非見に行ってください。

大体の人は投資家マインドになったほうがいいというもんね
投資家脳になることで余計な投資先に行ったりするから
投資家脳になってはいけない理由その1は投資家脳になることで余計な投資先に行ったりするからですね。
おそらくこれは自分自身含めて多くの人がそうなんじゃないでしょうか?

改めてポイントとしてインデックス投資は長期投資です。
インデックス投資を含め長期投資はやるべきことはちゃんとやって後は自分のやりたいことややらなければならないことだけをやればいいだけなのでわざわざ投資家脳になって変な投資先に行くより投資するべきところにちゃんと投資をしてそこからは放置したほうがいいのは確かだし研究結果でもそういった人のほうがいい成果を残したというデータがあるくらいです。

しかもちゃんとそれを証明していたという
はい、そのユーチューバーさんがちゃんと証明していてデータでも証明されていたことなんですよ。
そう考えたら変にプロぶるよりも自分は投資初心者なんだという風に割り切ってインデックス投資かETFのどちらかでいいと思います。(ETFは多少いじりますが)

たしかに変に投資のプロのふりをするよりも放置して自分がするべきことに向き合ったほうが何倍も効率いいしそっちのほうが人生楽しいのは間違いない
株価を頻繁に見てしまうから
投資家脳になってはいけない理由その2は株価を頻繁に見てしまうからですね。
インデックス投資といった長期投資はなるべく株価を見ないで放置しておくのが精神的にもいいし投資を進めるうえでも売りにくくなるので有利に進められる方法なのですがやはり多くの人が株価を見てしまいますよね。
自分も実はその一人なんです。(もちろん今も持ち続けている)
しかし、多くの人はプロの投資家というと株価を常に見ている人というイメージを持っていると思います。

だってプロの投資家のほとんどはアクティブファンド派の人だし
アクティブファンドとなれば株価を除き続けないといけないのは確かだし
だけど私たちはインデックス投資家
さっきも言ったけど株価をたくさん見るくらいならプロぶるのはもうやめにしよう
はい、ポイントとして投資家脳になると多くの人がイメージ通りにたどるので余計に株価を見る頻度が増えるでしょう。

インデックス投資は設定が終わったらそのあとの行動としてほとんど放置だけでいいと
多くの人が投資のプロをイメージするから売買したり変な投資先に行ったりすると思います。もちろんこれがすべての理由ではありませんが

ですが、それは投資の世界からすれば非本質的なところでありむしろトレードしたりすると利益率も下がってきます。
確かに投資のプロと聞くとかっこいいのはわかりますしマネしたくなるのもわかりますが投資の本質は長期投資でやり続けることです。

確かに長期投資ができないのはいろいろな理由があると思うけどプロの投資家ぶってしまうという行動はある程度勉強して中途半端に知識を身に着けた人に多いと思う
でもこれは多くの人がたどる道だからね
はい、多くの人が投資を始めてある程度たったときにプロの投資家のマインドを手に入れて変な行動をとってしまうことが多いのも確か
無駄な勉強をしてしまうから
投資家脳になってはいけない理由その3は無駄な勉強をしてしまうですね。
これを聞くとこれまで見てくださった方はえっ勉強って必須行為じゃなかったのかよと思われた方もいるかもしれません。
私が言いたいのは無駄なことに対する勉強ですね。
多くの人はインデックス投資をしていると思いますがその感じであればインデックス投資に関して知識を入れればいいだけなのに個別株に行ったりFXに行ったりと別のところに行くのがよくないと思っています。

そもそも投資初心者はインデックス投資一択でいいし勉強する内容もインデックス投資だけでいいと思うけどここでプロぶって変なところに知識を入れてしまう人も多いと思う
勉強自体は必要ですが今自分が持っている投資先とは全く別のところの勉強していては意味がありません。
ですが、プロの投資家の真似をする人はどうしてもそういったところに行ってしまうのも確か

自分でレベルアップしたと勘違いした人がプロの投資家脳を手に入れたら本当に危険
そうですね。
そういった人がプロの投資家マインドを手に入れたら当然変な風になるのはもう目に見えていますよね。
もちろんマインドを強化するのは非常にいいことだと思いますが間違った方法で強化したら大変なことになります。
ここでみなさんにいくつか心得てほしいことがありまして
- 我々はプロの投資家ではない
- プロの投資家でもインデックス投資に勝てないというデータがある
- インデックス投資に勝てるプロは一握り
これらを覚えていてほしいんですよ。

そうですね。
プロですらインデックス投資に勝てない傾向にありどういうことかといいますとでも短期的に見たらプロのほうが強いのですが長期的に見るとインデックス投資のほうが強かったという報告例が何度も上がっています。
これこそがインデックス投資がもたらす複利の力といったところでしょう。

もちろんプロ全員がインデックス投資に勝てなかったというわけではありませんがそれでもインデックス投資に投資をし続けていればプロを屠るレベルの複利の力を味方につけられるというデータがありますし皆さんが目指しているのは将来安心してお金に困らない人生を送るという理由でやっていると思います。中にはFIREとかを目指しているという方もいるかもしれません。

インデックス投資自体放置でいい
もう一度思い出してほしいのですがインデックス投資は設定をしたらあとはもう放置だけでいいんです。

積み立て設定したら後はもうあなたがするべきことをするのみただそれだけ
はい、私たちがするべきことは投資家脳になって変な投資先に行ったり売買トレードをしたりするよりも積み立て設定をしたら放置して後は自分がするべきことをするべきだと思います。

長期投資がしんどいのはわかるけどでもやるべきことはちゃんとやろう
はい、やはりやるべきことをやるのは非常に重要でありそもそもあなたたちがプロの投資家脳になってしまう理由としては暇が一番あげられると思います。
多くの人が暇ならその暇を埋めるために仕事を敢えて忙しくしたり本業の傍ら副業をやるなり友人と遊ぶなりいろいろやりようはあります。

それでも難しいのなら投資関係のアプリを消すことをお勧めいたします。

でも年に一度の確認があるからそこだけはしっかりしておいたほうがいいかもね
投資は長期投資が本質であることは忘れるな
最後に言いたいこととして投資は長期投資が本質であることを忘れるなです。
これまでの日本人の投資に対するイメージとして
- 売買トレードしまくる
- 一発逆転のギャンブル
- 超集中投資
- 常に株価を見続けている
といったものをイメージする人は多くいると思います。
ですが、長期でやり続けるのが投資の本質でもありその長期投資がプロを屠っている以上投資のルールが変わったと考えてもいいでしょう。

今まではギャンブルチックなものと考えていたのをちゃんとしたやり方があるという認識に少しでもいいから変えていこう
確かに凝り固まった頭を溶かすのは非常に難しいと思いますが大事なのは徐々に変えていこうという気持ちと行動です。
このサイトは投資や貯金節約の方法論をお教えしていますがそれと同時に主体性や行動の重要性も説いています。
どんなに知識があっても行動をしなければ間違っていればそれは意味を成しません。
まずは行動をして間違っていたら改善をする、貯金節約投資を制するならこれは必須行為で常に行動し続けることこそが成功につながることだと私は思っています。

知識があっても行動が伴ってなければ意味がない
今回の記事のポイントとして
今回の記事のポイントとして
- インデックス投資は長期投資
- 投資家脳になると多くの人がイメージ通りにたどるので余計に株価を見る頻度が増えるでしょう。
- 勉強自体は必要ですが今自分が持っている投資先とは全く別のところの勉強していては意味がありません。
最後に
いかがでしょうか?
今回は投資をするうえで投資家脳になるのがどれだけよくないのかを説明していきました。

私もその道をたどったよ
はい、初心者の方ならだれでもそうだと思いますし私自身もそうなのですが投資家脳になってありとあらゆる投資先に浮気したりすることはもはやだれもが通る道といっても過言ではありません。
そういう時に忘れてほしくないのが投資は長期投資が本質であることと行動が重要であることですね。
ですが、その投資家脳を乗り越えて正しい知識を持って投資をすればもうあなたは立派な投資家になっていることでしょう。
お互いに投資も節約貯金も頑張りましょう。