「貯金は最強の精神安定剤」複利を舐めた人の末路

節約家まあです。

皆さんは小さな力のことをどうお考えですか?

小さな力に関しては以前もお話したよね
あまり舐めていると痛い目見るよ

はい、小さな力に関しては以前もお話しましたね。

「低収入者と貯金初心者必見」小さく始めることの重要性

ここで小さな力の重要性のお話をしているのでぜひ今回の記事と合わせ読みしてください。

タイトルに書かれてある通り複利を舐めた末路と書かれてありどうしてこんなお話をするのかといいますと複利は生きていく上で需要となる存在だからです。

もし小さな力や福利を適当に見ていると考えているのであれば考え直してほしいなあ

今回の記事を見るメリットとして

  • 複利の重要性がわかる
  • 複利の特徴がわかる

といったメリットがあります。

複利は味方につければ非常に心強いですが敵に回せば非常に厄介です。

節約貯金も当然複利は大きくかかわってきますので是非読んでいってください。

人生をよくできない

複利を舐めた末路その1は人生をよくできないですね。

小さな力と複利を舐めた人の末路として人生をよくできないが一つとしてよく挙げられます。

人生は一つ一つあなたの習慣からできています。

よくあなたのしてきたことが今の自分を作っているというよね
これ本当のことだと思う
もちろん中には一つの出来事で大きく変わったって人もいるけどほとんどの場合は過去の自分が伏線を貼っているからね

ポイントとして今の自分の現状がこれまでの自分が張ってきた伏線となっています。

いい人生を送っているなら人生が楽しいなら過去のあなたはどこかでより良いことをしたでしょうし現状の自分が悪いなら過去の自分に原因があったりします。

さっきまでは健康だったのに現在は病気になって入院しているという状況を思い浮かべてください。

その状態なら体に悪いものを取り入れ続けた結果ね
その行動も複利でできているし人の行動も複利で大きくなるから投資だけじゃないよね複利がかかわっているのは

はい、複利は投資や借金だけではありません人の行動や習慣も複利になり人生をよくしたいなら改めて今の自分を客観的に振り替える必要があります。

貯金も一緒で日々の行動がお金をためる伏線になります。

もしお金のかかる習慣で癖になっているなら今すぐに直しましょう。

人生が終わる

複利を舐めた末路その2は人生が終わるですね。

これは人によってはかなり大げさと思うかもしれませんが複利は味方にすればあなたの人生をよりよくしてくれる力を持ちますがそれと同時に複利を敵に回せばあなたの人生を壊す力だって持っています。

両学長の本でも言ってたね
複利の力は宗教すら恐れると
宗教の間でも複利は敵に回すなというくらいだからね

ポイントとして複利は宗教すら恐れるくらいの力を持っています。

複利を舐めた結果として人生が終わったというのはまさに借金がいい例でしょう。

闇金ウシジマくんでもそういった例がよくあるよね
借金は金利が含まれているから気が付いたら返せないレベルの借金を背負っていたなんて話も普通にあるからね

投資や良習慣のようにいいことだけが複利の力を受け取れるわけではありません。

借金や悪習慣といった悪いことも複利が大きくかかわっています。

しかも厄介なことに悪い週間ほどハマりやすいよね
ジャンクフードやギャンブルなどタイパのいいものほどハマりやすく気が付いたらそれで借金を背負ったり体を悪くしていたなんてことも

残念なことにそうなっていますね。

貯金とか体にいい食べ物を入れるという習慣は非常に難しいのに悪い習慣はなぜかすぐに習慣化しやすいですよね。

とはいえ、悪い習慣は非常にタイパによくタイパ重視な人ほど陥りがちな罠になるでしょう。

もし何か悪い習慣にはまっているなら少しでもいいからやめていこう

ほかの人と比べて差が付く

複利を舐めた末路その3はほかの人と比べて差が付くですね。

みなさんは過去の友人といろいろな方法で会うことありますよね。

とくに

  • 同窓会
  • 飲み会

といった方法で会う人もいるでしょう。

ポイントとして恐ろしいのはかつての友人と楽しむ場なのになぜか現状のお話で差が付くところです。

あるよね
あいつらはいい人生を送っているけど俺だけダメダメになっていたという
かつての友達と久しぶりの再会うれしいていう感情になるはずが差をつけられてて悲しいなんて話同窓会あるあるだよね

はい、今いい人生になっている人はちゃんと習慣や福利を味方につけたからこそでしょう。

逆に今悪い状況になっているのは過去に何もせず放置したまま、悪い習慣をずっと続けていたからという場合が多いです。

もちろんいい習慣をして複利を味方につけたからと言って大物になれるとは限りませんが少なくともいい習慣や福利を味方につけていれば人生自体は地味でも自分にとってはいい人生になったりします。

貯金だってそうじゃないですか。

若いころからお金をため続けて投資をした人はある程度年を取って人生が楽になったりいい時はFIREを狙えたりするのに対して若いころから散財ばかりして残高0を続けた人はある程度年を取っても楽にならないままずっと労働

いくらお金を稼いでも使って0にしてしまっては意味がありません。

もちろんお金を自分の趣味に使うこと自体は悪いことじゃありませんしお金のかかる趣味をさんざん否定してこんなこと言うのもあれですがお金のかかる趣味もやりたいと思ってお金をかければ心の豊かさも大きくなるでしょう。

でも最低限お金は貯めたほうがいいよね
貯金習慣は最初は難しくとも習慣化できれば将来的には大きくなっているし

もし悪い習慣を行っていたのなら今が治すチャンスです。

確かに今から治すってなれば人によってかなり差をつけられているかもしれませんがそれでも今後をよくしたいなら今からでもやるべきです。

自分だけ現状そのまま

複利を舐めた末路その4は自分だけ現状そのままですね。

先ほど上でも言ったほかの人と比べて差が付くにプラスして小さな力や福利を馬鹿にして何もしなければずっとそのままなのは間違いありません。

.楽したい
.今がよければそれでいい
.結局はバランス
.お金は若いうちはどんどん使え
こんなこと言っていたら当然周りの人と比べて差が付くよね
今から貯金しなければずっとそのままなのは間違いないと思うよ

ポイントとして本当に楽をしたいなら今からでも行動をする必要があります。

当然ですが行動をしない人に楽は訪れないし現状を維持したまま恐ろしい将来を迎えることになることでしょう。

ただでさえインフレとかいろいろやばいことが起きているのにここで何も行動せずに自分の感情に従っている人の未来を想像するだけで恐ろしい

今の時代から見ても将来的に訪れることは皆さん代替予測できていると思います。

そんな中で自分は何も買わないままを数十年ずっと続けていたらどうなるかはもうわかりますよね。

悪いことに対する対処方法は非常に簡単で今すぐにでも行動をすることです。

当サイトでは貯金100万円まで到達する方法を初心者や収入が低い方、若い方を中心に教えていますのでぜひ今後が心配であれば過去の記事も見てほしいです。

最初はしんどいかもしれない
だけど習慣化すればちゃんといい未来に変わるから
未来を変えられるのは結局自分しかいない

今回の記事のポイント

今回の記事のポイントとして

  • 今の自分の現状は過去の自分が作ってきた
  • 複利は宗教すら恐れるくらいの力を持っている
  • かつての友人と楽しむ場がなぜか現状のお話で差がついている
  • 本当に楽したいなら今から行動する必要がある

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回は複利を舐めた人の末路についてお話をしました。

一見貯金と関係ないお話に見えますがいえいえとんでもない

今回は貯金と非常に関係深いお話ですよ。

貯金も複利と大きくかかわっており若いうちにした人と若いうちからお金を使いすぎてずっと残高0にしたままとでは本当に大きな差がついてきます。

初心者の方はぜひ複利の偉大さを覚えていってほしい
何度も言うけど複利は最初は小さな力ですし見た感じ何ともないかもしれない
けどそれがどんどん大きくなっていき気が付いたらすごいことになっていたっていうのが複利の力
ぜひ複利を味方にするためにたくさん知識を取り入れて行動しよう

はい、ぜひ複利を味方につけ将来私たちは上の世界でたくさん笑って人生を謳歌しましょう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA