「貯金は最強の精神安定剤」アンバランスこそ貯金成功の秘訣

節約家まあです。

節約貯金をするうえでの成功の秘訣って何だと思いますか?

やはり仕組みかな?
仕組みがあれば何もしなくても貯金はできるし

仕組みも大事ですがそれ以上に大事なのがアンバランスこそが貯金節約をするうえで超重要となってくるんですよ。

これは日本人からすればかなり都合の悪い記事になると思いますが都合の悪いことこそ成功の秘訣になることはよくあります。

ここ最近の世の中としては

  • ワークライフバランス
  • 嫌なことから逃げていい
  • バランスが大事

など言われがちですが何かを成し遂げたいならどこかでバランスを壊さないとなりません。

貯金だってそうです。

早い段階で100万円を貯めたいならその間はバランスを無視する必要があります。

なるほどね
確かにそうかもしれない
ワークライフバランスを重視するよりお給料を重視して働きまくってお金をためまくるこの方法が一番早く貯金できるからね

はい、今回の記事を見るメリットとして

  • 世の中の風潮がでたらめだとわかる
  • お金を早く貯める方法がわかる

ですね。

バランスという名の誘惑に勝って貯金をためまくろう

バランスは正直邪魔

アンバランスがなぜ成功を呼ぶ理由その1はバランスは正直邪魔ですね。

貯金節約もそうですし事業だってそうですしなんでもそうですがバランスは正直言って邪魔ですね。

日本人や若い方からすればバランス様に対してなんてこと言うんだけしからんぞと思った方もいるかもしれませんが確かに貯金節約をするうえでバランスを保ちつつ実行することは可能です。

ですが、皆さんは早い段階で資産をためて早い段階で楽をしたいからこそ今ここにいるんですよねだからこそ貯金節約の基礎を学んでいるんですよね?

ギクッ

それなら一時的でもいいですからバランスを壊しすべてを目的にかける必要があります。

もちろん楽する生活まで遠のいてもいいから今も重視したいならお話は別ですが

でもみなさんのほとんどは社会人生活だるい社会人生活嫌だと思って今ここにいるんだからまずはある程度犠牲を払ってやり抜きましょうよ。

当サイトのほとんどは初心者向けの記事なのであまり受給者向けのノウハウは書いていませんがそれでも基礎は学べるしFIREをしたいからこそ基礎はちゃんと学んでおくべきです。

なんだかんだ起訴はすべての土台だからね
バランスを壊す行為も一つの基礎なのかもね

世間の声はほとんどノイズ

アンバランスがなぜ成功を呼ぶ理由その2は世間の声はほとんどノイズですね。

世間様の代替は先ほども言った通り

  • バランスが大事
  • 大変なこと嫌なことから逃げよう
  • ワークライフバランス

といいます。

ですがこれらはノイズでしかありません。

ていうか世間の声ってほとんど何かを目指す人にとっては邪魔なことが多い
これから本気で貯金したい人は世間の声は無視して貯金を頑張ろう

はい、ノイズの言葉を聞いていては当然目標達成も遅くなるし最悪失敗という形で終わります。

ここで覚えてほしいことは周りの人が言っていることはほとんどノイズです。

たまにちゃんとした的確なアドバイスを頂ける環境にいる人もいますがほとんどはそうじゃないでしょう。

貯金節約するならまずは世間の声、周りの人の言葉に疑いをかけたほうがいいかもね

そうですね。

周りの人の声はまず疑いましょう。

冷静に考えればバランスを保とうとする行動をとれば

  • 目標達成が遅くなる
  • それで失ったものを合わせれば損していることがわかる

こういったことが起こります。

もちろん世間の声や身内の声に耳を傾けたいという気持ちもバランスを取りたいという気持ちもわかりますがやるからにはちゃんとやって近い未来楽をしましょう。

早く達成したいならバランスは壊す

アンバランスがなぜ成功を呼ぶ理由その3は早く達成したいならバランスは壊すですね。

特にこれは目標をできる限り早く達成したいという方向けの項目ですね。

目標を早く達成したいならもうバランスは完全に無視してください。

これはさっきも言ったやつだね
でも確かに早く達成したいならバランスはもうそこで終わり
ゴーストモードに入ろう

ゴーストモードとは、自分の目標のために今ある足引っ張っているものをすべて捨てて目標のためにできることを一つだけ絞りやりつくすことですね。

まさに貯金版ゴーストモードだね
前にモンクモードについてお話したけどそれとはまた違ったモードだね

はい、モンクモードの場合は目標を達成しつつ生活面も整えるということですがゴーストモードの場合は目標一つを達成するため全振りするのがゴーストモードです。

ポイントとして目標を早く達成したい人は一時的にゴーストモードに入るといいでしょう。

後としてゴーストモードについてとゴーストモードに入るためのロードマップを記事にするから待っていてね

バランスを取ろうとすると高確率で失敗する

アンバランスがなぜ成功を呼ぶ理由その4はバランスを取ろうとすると高確率で失敗するですね。

どうしてバランスを取ろうとすると失敗するのかといいますと

  • 誘惑が増える
  • 早く成功できたのも遅くなる

といった原因があります。

特に誘惑は増えそうだね
目標一つに定めていると目標を達成するのが先だからほかは後回しにできるけど目標も分散すると後々何すればいいかわからなくなるし迷うからそこから誘惑が生まれやすくなるね

はい、ポイントとして目標を分散したりやることを分散すると誘惑にも負けやすくなり達成スピードも遅くなったりでいいことはありません。

貯金節約だってそうですし自分で事業を展開するのだってそうですしやはり成功したいならバランスは壊す必要があります。

バランスに逃げたい、アンバランスなんて嫌だと日本人の方や若い方は思うかもしれません。

それ自体私自身も20代で日本人ですからよーくわかりますがここにいるということは

  • 基礎を身に着けたい
  • 貯金100万円まで達したい

といった理由で来ていますよね?

それなら貯金100万円そろうまで周りの人の声を無視してやりましょうよ。

これさえできてしまえば貯金100万円は確実に到達するしなんならFIREだって可能
やるかやらないかはあなた次第

バランスとるのは目標達成してから

もしあなたが何かしらの目標を抱えているのであれば今はバランスをとるのをやめましょう。

何度も言いますししつこいと思う気持ちはわかりますが今のあなたがここにいるのは

  • 近い未来楽をしたい
  • お金に困りたくない
  • 残高0円は嫌だ
  • リスクを取りたい
  • その日暮らしはもううんざり

といった理由があると思います。

もちろんこれら以外の理由もあると思いますが

せめても貯金100万円を目標としその間はバランスをとるのをやめてみませんか?

そうだね
貯金100万円持つだけでも全然違うから
せめても貯金100万円までは頑張ってみよう

バランスを取りたいというのは後からでも全然できます。

ですが貯金の場合はいまするかしないかで今後どうなっていくか変わってきます。

今から貯金した人は将来大きなお金に恵まれお金に困ることはなくなりますがしなかった人はいつまでたっても残高0のまま

これでは大きな差が付くのは当然ですよね。

将来貧乏になりたくないならせめても今は全力でやろう

今回の記事のポイント

今回の記事のポイントとして

  • 一時的にバランスを壊し目標にかける必要がある
  • 世間の声はノイズ
  • 一時的にゴーストモードに入るのが有効
  • 目標ややることを分散すると失敗しやすい

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は日本人や若い人にとってはかなり都合の悪いお話になってしまいましたがそういった都合の悪いお話だからこそ成功の秘訣があるわけです。

やはり、これは達成したいというのがある以上一時的でもいいですからバランスを壊さなければなりませんし世間の声を聴いている暇なんてありません。

お互いに貯金節約を頑張りましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA